番外編ゲストEpi2『人生の意味の哲学入門』
Update: 2024-11-21
Description
ゲスト回:今回のテーマの『人生の意味の哲学入門』の執筆者のひとりであり、某大学で「倫理学」を教えている俊ちゃんをお迎えして話していきます
【番外編・2回目の話題は「人生の意味」から「哲学をすることの意味」へ】
【哲学者のふたりが今後気になってるものは?】
・長期主義(Long-termism)、効果的利他主義、Wellbeing
・実際に起きている社会・環境問題へのアプローチ。
【倫理学は「倫理を説く」のではなく、「説かれてる倫理を批判すること」】
・哲学も批判的姿勢が大事。
・多くの人が「これが人生の意味だ」と語ることに対して批判的な姿勢をとることに意義がある。
【哲学をすることで人生の意味を感じるとき】
・考える、意味を知ることの喜び。
・他者や社会に左右されない「考える」幸せ。
・哲学や倫理学が誰かとつながるきっかけになる。
【「人生の意味」を問うことで生まれる場がある】
・答えを見出すものではない。
・過去の人物、違う地域、違う時代に生きてきた人物の生き方・考え方を知ることができる。
・ここに集まった人々は「人生の意味」をどうとらえてる?
【哲学者の二人が哲学に興味をもったきっかけは?】
・小説から哲学へ~人間の本質を知るために。
・医学部志望から哲学科へ~ヴィトゲンシュタイン・永井均先生との出会い。
Comments
In Channel