Discoverアスリートトレーナーの生き残り戦略&トレーニング知恵袋#1002.悲観主義対楽観主義ではなく「可能主義者」を目指そう
#1002.悲観主義対楽観主義ではなく「可能主義者」を目指そう

#1002.悲観主義対楽観主義ではなく「可能主義者」を目指そう

Update: 2023-08-21
Share

Description

スポーツトレーナー、弘田雄士です。




本日は「悲観主義対楽観主義ではなく「可能主義者」を目指そう」というお話をしていきます。


--------------------------


弘田雄士メールマガジン(毎週日曜日17時より配信)


https://yuji163.com/for-your-survival-literacy/


--------------------------


・2020年のベストセラー「ファクトフルネス」を今更だけど読んだ


→多くの人から支持されるだけはある「事実に基づく客観視」について学べる本だった




「ファクトフルネス」


https://amzn.to/3QHRGpJ




・著者ハンス・ロスリングさんが提唱する「可能主義者でありたい」は強い共感を覚えた




→「根拠のない希望は持たず、根拠のない不安を持たず、いかなるときも『ドラマチック過ぎる世界の見方』を持たない人のこと




→楽観主義VS悲観主義の二極化は、よくある我々の持ちやすい「さぼった考え方」




*ひとつの視点だけでは境は理解できない、ということを強く認識しておかないといけない→単純化本能を意識せよ




*何でもトンカチで叩くのではなく、さまざまな道具の入った工具箱を準備するイメージで


トレーニングONLYは危ない




-------------------------




感想やご質問もお待ちしています!




弘田雄士Twitterもぜひフォローお願いします。


→https://twitter.com/yuji163




#SPP


#スポーツ


#トレーナー


#トレーニング


#ビジネスキャリア


#キャリア戦略

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#1002.悲観主義対楽観主義ではなく「可能主義者」を目指そう

#1002.悲観主義対楽観主義ではなく「可能主義者」を目指そう

Yuji Hirota