DiscoverTAKRAM RADIOVol.270 音楽とデザインにおける「日本的なもの」~シティポップ、教育、カラオケ
Vol.270 音楽とデザインにおける「日本的なもの」~シティポップ、教育、カラオケ

Vol.270 音楽とデザインにおける「日本的なもの」~シティポップ、教育、カラオケ

Update: 2025-01-16
Share

Description

先週に続きバンドWONKのメンバーで音楽家の江﨑文武さんをゲストに迎えて『音楽とデザインにおける「日本的なもの」~シティポップ、教育、カラオケ』をテーマにトークセッションを行います。



<目次>

00:35  茶道へのいざない

03:01  日本人とルーツミュージック

07:34  デザインとシティポップの拠り所

14:21  過去が未来になり未来が過去になる

19:06  場所の共有と音楽体験

25:45  年下世代と学ぶ場での発見

31:41  なぜ日本の音楽は歌が重視されるのか

37:19  国・文化で異なる「伝わる」音楽のキー

40:06  天才ジェイコブ・コリアーを語る

48:37  リスナーへの『問い』



<ゲストプロフィール>

江﨑 文武(エザキ・アヤタケ)

音楽家・ピアニスト・キーボーディスト・作曲家・音楽プロデューサー。

1992年、福岡市生まれ。4歳からピアノを、7歳から作曲を学ぶ。東京藝術大学音楽学部卒業。東京大学大学院修士課程修了。WONK,でキーボードを務めるほか、King Gnu,Vaundy、米津玄師等、数多くのアーティスト作品にレコーディング、プロデュースで参加。映画『ホムンクルス』(2021)、テレビ朝日ドラマプレミアム『黄金の刻?服部金太郎物語?』の劇伴音楽も手掛けるほか、音楽レーベルの主宰、芸術教育への参加など、様々な領域を自由に横断しながら活動を続ける。

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

Vol.270 音楽とデザインにおける「日本的なもの」~シティポップ、教育、カラオケ

Vol.270 音楽とデザインにおける「日本的なもの」~シティポップ、教育、カラオケ