DiscoverIACラボのサヲトルラジオepi.109【動物が苦手💧】でもすこし近づきたい。動物のことがもっと知りたくなる話
epi.109【動物が苦手💧】でもすこし近づきたい。動物のことがもっと知りたくなる話

epi.109【動物が苦手💧】でもすこし近づきたい。動物のことがもっと知りたくなる話

Update: 2025-05-18
Share

Description

クォンタムタッチ・マスターインストラクター

エネルギー使いの達人 メグ・ピーターソンんさんに聞く


動物は苦手という方へ

【動物のことがもっと知りたくなる話】


実は動物がちょい苦手であることを

少々コンプレックスに感じているIACラボのりかです😅


どの程度コンプレックスかというと・・・


「動物が苦手、なんていうと、冷たい人間だと思われるんだろうな」


「婚活ではめちゃくちゃ不利だよな」


「動物が苦手なことを隠して、結婚して犬を飼うことになったら、

きっと自分だけが、家族の中で寂しい思いをするんだろうな」


などと、妄想が膨らむほどにはです😂



世の中は、圧倒的に動物好きの割合が多い(全国調査では動物好きの割合は65〜73%)

ですから、やっぱり肩身は狭いですし、


愛猫・愛犬と本当に幸せそうに戯れる友人をみると、うらやましいといいますか、

それって、どういう感覚なんだろう?と思うのです。


猫ちゃんの可愛い動画などで、私がほのぼのしたりするのとは

きっと違うんだろうなぁって。


ということで今回は、なんとドッグトレーナでもいらっしゃる

動物大好きなメグさんに、主に犬についてお話を伺いました🐕️


動物のことを何も知らない私には、

聞けば聞くほど、未知の世界なのが面白かったです☺️




動物が苦手という気持ちの裏には


よくわからないその相手を、傷つけたくないし

間違ったことをして、自分も傷つきたくない


というのがあったりするんじゃないでしょうか。


たとえば、猫って持ち上げようとすると

グニャってなってビビりません?


でも、もし。


なにかの理由で、犬や猫や何かしらの生き物と暮らすことになったら

それはそれで、たぶん面白いことが待っていそうな気がします💕


そうしたら、まずは真っ先に

メグさんに、「テレパシーコミュニケーション」集中トレーニングをしていただこう😆



動物が苦手になってしまう原因は、追いかけられたなどのトラウマや、根拠のわからない恐怖症などもあり、簡単ではないこともあります。


でも、もし、「知らなかった世界に手を伸ばす」機会があったら

未知への扉を、ちょっとだけ開けて、覗いてみたいかも・・・


そんな気持ちになっていただけたら嬉しいです☺️P.Sクォンタムタッチについてメグさんにインタビューした回もありますよ!IACラボチャンネルVol.276【クォンタムタッチ マスターインストラクター メグさんインタビュー】 リンクはこちら👉️https://creators.spotify.com/pod/show/iaclab/episodes/epi-95-e2u5p74・・・・☆・・・・☆・・


メグさんを講師としてお迎えする6月1日開講の

「2ヶ月で大変身!求められるセラピストになる夏講座」は、


人が抱える様々なコンプレックスに寄り添うセラピストやコーチの方、職業にしてはいなくても、そのような立場にある方にぜひともオススメの講座となっています。


バーンアウトすることなく、やりがいを感じながらお仕事を続けていってほしい、そんな願いから生まれた講座です☺️


2025年6月1日開講!詳細はこちら↓のリンクをクリックしてくださいね。

👉〘 https://resast.jp/page/consecutive_events/40250 〙


#動物が苦手

# 動物嫌い克服

#クォンタムタッチ

#エネルギーワーク

#iacラボ

#セラピスト養成講座

#セラピスト

#コーチング


Comments 
loading
In Channel
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

epi.109【動物が苦手💧】でもすこし近づきたい。動物のことがもっと知りたくなる話

epi.109【動物が苦手💧】でもすこし近づきたい。動物のことがもっと知りたくなる話

IAClab