epi.124【クライシス時に活きる日本人の精神性】日本が一番安全な理由とは
Description
巷を賑わせていた7月問題は、あっという間に忘れ去られたかもしれませんが、大きな地震はいつ起きてもおかしくないという状況が回避されたわけではありません。地震でなければポールシフトなのか戦争なのか、あるいはもっと異なる類の社会の大改変なのか・・・起こるかも!?と騒がれている世界崩壊トピックは、色々ありすぎて情報が追いつきませんねえ😅でも、何かが起きたとしても、なんだかんだ言って、日本ってやっぱりいちばん安全な国なのではないかしら。そう考える理由をミオさんとおしゃべりしてみました。
【クライシス時に活きる日本人の精神性】「和の精神」と「察する文化」幼稚園の頃から、地震に備えての避難訓練を繰り返してきた我々日本人。災害時には、”指示に従う”ことを優先することが、皆の安全につながると、教えられてきました。押さない、走らない、しゃべらないを毎回先生が注意してましたよね。指示する立場の方も、マニュアルに忠実であることは勿論ですが、”上の指示に従う”ことを優先します。それは時に、柔軟性を欠き、現場の判断に任せるべきだったという事例もあるでしょう。でも、満員電車の迅速な乗り降りは、皆でルールを守るからこそ可能な離れ業だし、日本の鉄道士の指差し確認は、100年以上前からある日本独自の手法だそうだけれど、近年は効果が科学的にも実証され、鉄道以外の業種にも広まっていると言われます。24時間戦えますかの企業戦士は、時代遅れも甚だしいかもしれないけれどクライシス時には、案外、それに類した精神が蘇るのが日本人なのではないかと思ったりします。「和の精神」と「察する文化」には、負の面も確かにあります。出る杭は打たれる、とかね💧ですが、クライシス時にはプラスに働く可能性が高いとは思いませんか?世界の常識がひっくり返っても、日本人の誇り、みたいなものはずっと生き残るのではないかしら・・・そうした、いい意味での日本のネオガラパゴス化は、案外ディストピアな世界で希望の光となるのかもしれません☺️#iacラボ #日本人の精神性#日本人の誇り























