ここ数年、避暑地として有名になった勝浦は本当に涼しいのか調べてみてわかったこと
Update: 2025-10-19
Description
「ここ数年、避暑地として有名になった勝浦は本当に涼しいのか調べてみてわかったこと」
最高気温40℃超えの地点が続出したこの夏。最近涼しいと注目を集める千葉県勝浦市へ行ってみた。
まずは朝の気温を調査すべく、7月30日の未明に都内を出発。上のグラフのように7月の平均気温は25.5℃、8月は27.9℃となっているが……。
朝6時23分、勝浦灯台に到着。温度計を見ると26.5℃。この日の朝6時の東京の気温は25.4℃で大きな差はない。
この後、最も暑くなる時間帯に計測するため、温泉施設で休んでいるとサイレンが。テレビを見ると津波注意報の文字。しばらくして津波警報となり灯台へ向かうことができず、温泉施設の駐車場で計測。昼2時過ぎに温度計を見ると29.9℃。この日の東京の最高気温は34.8℃、全国では兵庫県丹波市で41.2℃を記録するなどとんでもない暑さとなった日に30℃を切るとは!
都内から勝浦まではクルマで2時間弱。JRの特急で1時間30分。新たな避暑地として軽井沢や富士山麓のように別荘が立ち並ぶ日も近いかもしれない。
勝浦市の年間平均気温グラフ(東京都と比較)
※国土交通省気象庁のデータをもとに作成
1906年の観測開始以来一度も、気温35℃以上を観測していない勝浦。近海の水深が深く、海流の関係で深いところの冷たい水が水面に上がってくるため空気が冷やされるという。
千葉県南部の勝浦市は勝浦朝市や、ビッグひなまつりが有名。勝浦タンタンメンはB-1グランプリでグランプリに輝いたご当地グルメ。
DIMEライター・ワタナベがGO TO 勝浦!!
7月30日 6:23 @勝浦灯台
計測の結果は26.5℃。湿度が80%で数値的には蒸し暑い感じとなったが、海風が心地よく吹き抜け、じめっとした感じはなかった。
7月30日 14:03 @勝浦つるんつるん温泉
海沿いにある町の中心部から少し山の中でこの気温。海風のある灯台で計測したら、もう少し低い気温となっていた可能性も。
取材・文/渡辺雅史
最高気温40℃超えの地点が続出したこの夏。最近涼しいと注目を集める千葉県勝浦市へ行ってみた。
まずは朝の気温を調査すべく、7月30日の未明に都内を出発。上のグラフのように7月の平均気温は25.5℃、8月は27.9℃となっているが……。
朝6時23分、勝浦灯台に到着。温度計を見ると26.5℃。この日の朝6時の東京の気温は25.4℃で大きな差はない。
この後、最も暑くなる時間帯に計測するため、温泉施設で休んでいるとサイレンが。テレビを見ると津波注意報の文字。しばらくして津波警報となり灯台へ向かうことができず、温泉施設の駐車場で計測。昼2時過ぎに温度計を見ると29.9℃。この日の東京の最高気温は34.8℃、全国では兵庫県丹波市で41.2℃を記録するなどとんでもない暑さとなった日に30℃を切るとは!
都内から勝浦まではクルマで2時間弱。JRの特急で1時間30分。新たな避暑地として軽井沢や富士山麓のように別荘が立ち並ぶ日も近いかもしれない。
勝浦市の年間平均気温グラフ(東京都と比較)
※国土交通省気象庁のデータをもとに作成
1906年の観測開始以来一度も、気温35℃以上を観測していない勝浦。近海の水深が深く、海流の関係で深いところの冷たい水が水面に上がってくるため空気が冷やされるという。
千葉県南部の勝浦市は勝浦朝市や、ビッグひなまつりが有名。勝浦タンタンメンはB-1グランプリでグランプリに輝いたご当地グルメ。
DIMEライター・ワタナベがGO TO 勝浦!!
7月30日 6:23 @勝浦灯台
計測の結果は26.5℃。湿度が80%で数値的には蒸し暑い感じとなったが、海風が心地よく吹き抜け、じめっとした感じはなかった。
7月30日 14:03 @勝浦つるんつるん温泉
海沿いにある町の中心部から少し山の中でこの気温。海風のある灯台で計測したら、もう少し低い気温となっていた可能性も。
取材・文/渡辺雅史
Comments
In Channel