Discover保存20250930悩まない人になる秘訣-by悩みは神様からの贈り物!vol. 602
悩まない人になる秘訣-by悩みは神様からの贈り物!vol. 602

悩まない人になる秘訣-by悩みは神様からの贈り物!vol. 602

Update: 2025-04-11
Share

Description

悩まない人になる秘訣





悩まない人は、悩みは内側からくると考えます。だから相手や状況を変えることに多大な労力は使いません。あなたが悩んでる時、その原因である相手は、そのことで悩んではいません。だからあなたが自分のために、行動を起こするしかないんです。悩まない人は、勝ち負けやどちらが譲るかということより、心の平和を優先して生きています。





<figure class="wp-block-image size-large is-resized"></figure>



seesaaブログ340万アクセス達成しました!いつも聴いてくださってありがとうございます!





フルメッセージは、こちらから↓お聴きいただけます!





<figure class="wp-block-audio"></figure>



悩まない人の考え方





フランスの有名な哲学者のブレーズ・パスカルは「人間は考える葦である」と言いました。





葦というのは、すすきに似た水辺に育つ多年草で弱い植物の代表なのだそうです。





パスカルが人間を弱い植物に例えたのは、人間は生きていれば悩みがあるということかもしれません。





でもできることなら悩みのない人生を送りたいですよね!





実は、悩まない人は、共通の考え方をしています。





それは悩みというのは、外側からくるのではなく、内側からくるという考え方です。





悩みは周囲の人や状況などが作っているのではなくて、自分の内側から出てくるという考えです。





いわれてみれば、状況は変わってないのに、自分が気にならなくなって、その悩みはもうなくなったということってありますよね。





例えば 職場で自分に嫌がらせをしてくる人がいるとします。





こんな時、皆さんならどうやって解決しようとするでしょう?





「相手に嫌がらせをやめさせるにはどうすればいいか?」と考えるかもしれません。





でも相手は、平気で人に嫌がらせをしてくるような人。





だからそんな人を変えようとしても、うまくいかないことが多いですよね?





悩まない人は、相手や状況を変えようとするかわりに、自分に目を向けてどうしたら悩まない状況をつくれるかと考えます。





外側ではなくて、内側に焦点を合わせるているんです。





悩まない人は 距離をとる





では悩まない人たちは、実際にどうやって対処してるんでしょう?





悩まない人たちは、まず悩みから距離を置こうとするようです。





つまり相手や状況を変えようとするかわりに、距離を取ることで、自分から悩みを遠ざけようとするんです。





こう言う話をすると「どうして私がかわらないといけないんですか!」と怒る人が少なからずいます。





気持ちはわかりますよね。





「悪いのは向こうなのに、なぜ自分がかわらないといけないの!」





でも嫌な気分になって悩んでいるのは、自分ですよね?





相手はおそらくあなたのことで悩んでません。





だから自分の心の平和のために、自分が行動するというのは理にかなっているんです。





悩まない人というのは、勝ち負けやどちらが譲るかというプライドよりも、自分の心の平和を優先して生きてる人たちです。





犬の糞は またいで通ろう!





問題がある時に「悪いのは誰?」と原因を考えはじめれば、「悪いのは相手!だから変わるのは相手!」という結論になります。





でもそれでは腹が立つだけで悩みはなくなりません。





だからプライドをいったん横において、自分の心の平和を優先してください。





あなたの心をかき乱す人というのは、世界中にいっぱいいます。





その人たちがみんな変わらないと心の平和が保てないとしたら、人生は悩みだらけになってしまうからです。





「距離を置くのは問題から逃げることではないか!」と考える人もいます。





そういうケースもあるかもしれません。





でも道に犬の糞が落ちていたら、またいで通りますよね?





「飼い主が責任を取ってこの糞を片づけない限り、私は前には進まない!」となったらとても大変です。





嫌がらせをしてくるような人は、またいで通った方がいい犬の糞と同じです。





だから相手をかえることに時間を使わなくていいんです。





「全部私が悪い。」も悩み人生の元





問題が起きた時に「私が悪かった。」「自分のせいだから。」と考えてしまう人もいます。





でもこれも原因探しの考え方でなので、悩みは余計深くなります。





悩まない人になるには、「全部自分が悪い。」と考えないことも大なこと切です。





禁止令を解除すると 悩みがなくなっていく





「自己受容は、他者受容に比例する」ということばを、皆さんもお聴きになったとことがあるかもしれません。





誰かの言動が、自分の悩みのもとになっている時、多く場合は相手に自分を投影していることが悩みをつくると言われています。





「こうで自分ではいけない。」「こうあるべき。」「こんな自分になったら受け入れてもらえない。」と自分に禁止していることをやっている人がいると、私たちの心は乱されます。





同じことをされても、それで悩まない人もいるのは、そういう背景があるからです。





だから自分の中の禁止令を解除していくことができると、悩みは格段に減っていくんです。





禁止令を解除するには、どうすればいいんでしょう?





そのためには、悩みの原因がやってくるたびに、自分の中のどんな禁止令が働いているのかを探ってみてください。





一つのレベルの悩みを一度クリアすれば、もう同じレベルで悩むことはなくなります。





今日の話皆さんはどう思いましたか?
悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!





毎週金曜日に配信しています!
著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保  
12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し天国に送った。中学生だった息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退し、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、現在は自らの経験を生かして子供の気持ちがわかる小学校の先生になっている。特別養子制度により血のつながらない子を我が子として育てた。





詳しいことは グレイスカウンセリングhttps://kanaumiho.com/
Facebookアカウント https://www.facebook.com/mihokanau
Instagram https://www.instagram.com/mihokanau/?hl=ja





こちらからも、生声フルメッセージをお聴きいただけます!





<figure class="wp-block-audio"></figure>



The post 悩まない人になる秘訣-by悩みは神様からの贈り物!vol. 602 first appeared on グレイスカウンセリング.
Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

悩まない人になる秘訣-by悩みは神様からの贈り物!vol. 602

悩まない人になる秘訣-by悩みは神様からの贈り物!vol. 602

kanaumiho