第4回「SDLをHIRAKU」第2弾 その1:本を交えた自己紹介/ゲスト:髙宮知数さん&津川恵理さん 司会:中村陽一~HIRAKU IKEBUKURO 01 ソーシャルデザインライブラリー(SDL) プレオープニングイベント
Description
約1万冊以上の蔵書を備え、2023年5月にオープンする予定の「HIRAKU IKEBUKURO 01 ソーシャルデザインライブラリー」(豊島区上池袋)は、本を起点とした多様なコミュニケーションやソーシャル・インキュベーションを目的としたコミュニティスペースです。
たんに本を閲覧する場というより、ソーシャルデザインという見晴らしの良い窓から多彩なテーマに向かって開かれた企画展や、所蔵図書資料によるベーシックなテーマでの常設展を開催していきます。
また、この場に集う人びとによって、闊達な対話や意見交換が縦横無尽に生まれるようなアクティビティ(研究会、ゼミ、セミナー、連続講座、ブックトーク、トークイベント、ブックカフェ、ワークショップ等)を展開する計画です。
さらに、多目的スペース・ギャラリー・ポップアップスペース・ワークスペースなど、さまざまな顔を持つ地域のサードプレイスとしても構想されています。
開設まで約半年となった2022年10月より、プレオープン企画として、ゲストをお迎えしての連続トークセッション「SDLをHIRAKU」をスタートしました。
ライブラリーの蔵書として約1万冊以上が詰め込まれた段ボールを無作為に空け、その中から出てきた、ある意味サプライズな書籍を眺めつつ自由に語り合うことで、「知の回遊と再編集」を楽しみたいと思います。
第2弾のゲストは、髙宮知数さん(立教大学 社会デザイン研究所 研究員、株式会社ファイブ・ミニッツ代表)と津川恵理さん(建築家:ALTEMY代表、東京藝術大学 教育研究助手)、司会は中村陽一(立教大学名誉教授、HIRAKU IKEBUKURO 01 ソーシャルデザインライブラリー ファウンダー)です。
その1「本を交えた自己紹介」、その2「文化の居場所をHIRAKU」、その3「空間をHIRAKU①」、その4「空間をHIRAKU②」をテーマに、全4回のブックトークをお届けいたします。
その1「本を交えた自己紹介」では、以下の本とキーワードが話題に上りました。
◆取り上げた本
①アンディ・ウォーホル『ウォーホル日記〈上〉(文春文庫)』文藝春秋、1997年
②アンディ・ウォーホル『ウォーホル日記〈下〉(文春文庫)』文藝春秋、1997年
③西東三鬼『神戸・続神戸 (新潮文庫)』新潮社、 2019年
④内藤廣 編著『クロノデザイン 空間価値から時間価値へ』彰国社、2020年
⑤伊藤亜紗・川勝真一・津川恵理・山崎嵩拓「座談会 都市をあそぶ身体/身体であそぶ都市」『建築雑誌』第137巻(通巻1768号)、日本建築学会、2022年11月
⑥伊藤亜紗『ヴァレリー 芸術と身体の哲学 (講談社学術文庫)』講談社、2021年
◆キーワード
#サロン #コスモポリタン #ニューヨーク #ハイライン #神戸 #さんきたアモーレ広場 #身体表現