Discoverリケダン健康論【#2−1 ビタミンC】ビタミンCは5000年にわたる病気との戦いの救世主?
【#2−1 ビタミンC】ビタミンCは5000年にわたる病気との戦いの救世主?

【#2−1 ビタミンC】ビタミンCは5000年にわたる病気との戦いの救世主?

Update: 2023-10-08
Share

Description

▶️リケダン健康論


健康になりたい健康リテラシー弱者のウレシノと、健康リテラシー強者のナカセコの理系男子ふたりが、健康リテラシーを高めていく番組です。番組に関する感想、健康に関する質問をお寄せください。


▶️今回のテーマ


ビタミンC:ビタミンCがなんなのかそろそろはっきりさせようか


▶️今日の内容


アスコルビン酸は足りているか?/アスコルビン酸はビタミンC?/化学が赤点だったウレシノ/自分で説明のハードルをあげるナカセコ/ビタミンCの発見にはアツすぎるストーリー/ビタミンCの前にビタミンの定義をはっきりさせよう/ビタミンはちょっとだけ必要な栄養素/ビタミンを初めて抽出したのはどこの国の人?/ビタミンの語源はバイタル+アミン/船旅は壊血病との戦いだった/壊血病を解決したのはビタミンC/やたら英語の発音がうまいナカセコ//アスコルビン酸は人類の勝利のレガシーとしての名称だった?/自分の名前を新種につけられて困惑する医学関係者/レモンのビタミンC含有量は盛りすぎてる?/長い船旅では0.1gのビタミンCが生死を分ける/ビタミンC含有量TOP5!/驚愕のTOP5に困惑するウレシノ/ビタミンCと酸っぱさは関係ない/収録が長すぎてびびるふたり/歴史ロマンをビタミンCに見出すウレシノ


▶番組HP


https://sites.google.com/view/rikedan/


▶️感想・質問フォーム


https://sites.google.com/view/rikedan/inquiry?authuser=0


▶️番組X(旧Twitter)


https://twitter.com/rikedankenkou


出典・参考文献:


「日本人の食事摂取基準」(2020年版)


https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf


エネルギー産生栄養素 (e-ヘルスネット) https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-013.html


ビタミンはどのようして発見され,命名されたのか


https://www.jstage.jst.go.jp/article/vso/94/2/94_104/_pdf


Vitamine--vitamin. The early years of discovery


https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/9105273/#:~:text=In%201911%2C%20Casimir%20Funk%20isolated,it%20was%20probably%20an%20amine


Britanica(online): Scurvy


https://www.britannica.com/science/scurvy#:~:text=Some%20of%20the%20earliest%20evidence,dates%20to%202200–1970%20bce


The Age of Scurvy


https://sciencehistory.org/stories/magazine/the-age-of-scurvy/


Albert Szent-Györgyi's Discovery of Vitamin C


https://www.acs.org/education/whatischemistry/landmarks/szentgyorgyi.html#discovery-of-ascorbic-acid


The Genetics of Vitamin C Loss in Vertebrates


https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3145266/


厚生労働省(5.2.9. ビタミンC)


https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4x.pdf


MSDマニュアル(ビタミンC欠乏症)


https://www.msdmanuals.com/ja-jp/ホーム/11-栄養障害/ビタミン/ビタミンc欠乏症#:~:text=重度のビタミンC欠乏症,欠乏症は改善されます%E3%80%82


ビタミンCは加熱すると壊れるか


http://www.tochigi-edu.ed.jp/utsunomiyajoshi/ssh/H23/report/does_Heat_Destroy_VitaminC_P.pdf


・Hodges R. E., Baker E. M., Hood J., Sauberlich H. E., March S. C. (1969) Experimental scurvy in man. Am J Clin Nutr 22, 535–548 


・Levine M. (1986) New concepts in the biology and biochemistry of 
ascorbic acid. N Engl J Med 314, 892–902

Comments 
loading
In Channel
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

【#2−1 ビタミンC】ビタミンCは5000年にわたる病気との戦いの救世主?

【#2−1 ビタミンC】ビタミンCは5000年にわたる病気との戦いの救世主?

リケダン健康論