Discover半歩先トーク - edi4_Radio020-ユーモアを交えたアイデアで、長く愛される定番を生み出す<後編>-ゲスト:松岡厚志さん
020-ユーモアを交えたアイデアで、長く愛される定番を生み出す<後編>-ゲスト:松岡厚志さん

020-ユーモアを交えたアイデアで、長く愛される定番を生み出す<後編>-ゲスト:松岡厚志さん

Update: 2022-10-29
Share

Description

020-ゲスト:松岡厚志さん(株式会社ハイモジモジ代表取締役社長)




podcast番組「半歩先トーク」今回のゲストは、最近出版された『じわじわくる文具』がこれまた「じわじわ」と人気となっている松岡厚志さん(株式会社ハイモジモジ代表取締役社長)です。




株式会社ハイモジモジは、デザイン性に優れたアイデア文具を次々と生み出しているデザイン文具の会社です。




キーボードの合間に挟んでおける動物型の伝言メモパッド「デングオン」は特に有名です。


「デングオン」で画像検索をかけてみてください。


見たことがある!となるはずです。




でも、この商品、「●●」で見かけたけど・・・とも思うのではないでしょうか。




アイデアをパクられ、安価で売られるということが起きやすい業界なのだと思います。


(でも、オリジナルは、ハイモジモジです!)




是非、ハイモジモジのウェブサイトをご覧下さい。


いろいろなアイデア文具が揃っています。




・いったい、こういうアイデアはどのようにして思いつくのでしょうか。


・そして、どんなプロセスを経て製品化されるのでしょうか。


・製品化されずにボツになるアイデアはどの位あるのでしょうか。


・さらには、せっかく苦労して生み出したあとで「パクられる」ことについてどう捉えていらっしゃるのでしょうか。




ちょっと聞きにくいようなことも、ズバリと伺いました。




また、ご夫婦で会社をまわしていらっしゃる「仕事術」や「ワークライフバランス」、そして、「思い切って起業することにした」という心境がどのようなものだったのかなどについても、たっぷりとお話を伺いました。




松岡厚志さんをお迎えしての「半歩先トーク」、是非、podcastでお楽しみ下さい。






▼▼▼▼


ハイモジモジ ウェブサイト


https://www.hi-mojimoji.com/




松岡厚志さんの初の書籍『じわじわくる文具』の公式サイト


https://www.ziwabun.com/




▼▼▼▼


無料メルマガ「山本達也の半歩先通信」


https://www.tatsuyayamamoto.com/?page\_id=977




▼▼▼▼


noteもよろしくお願いします!


https://note.com/edition4



Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

020-ユーモアを交えたアイデアで、長く愛される定番を生み出す<後編>-ゲスト:松岡厚志さん

020-ユーモアを交えたアイデアで、長く愛される定番を生み出す<後編>-ゲスト:松岡厚志さん

Tatsuya Yamamoto