プログラムは設計が9割
Description
プログラムを書くことには慣れてきたけど、後で見返したときに、「誰だこんなクソコード書いたやつは。、、、俺か」という経験をした人は少なくないはず。設計が出来るようになると良いコードが書けるらしいけど、何をすればいいんだという人に向けて、設計を行う意義とその効能を語っていきます
【話した人】
◆みかん(mikan)
Androidアプリエンジニア。大学まではバッテリーの材料研究を行っていたが、大学院を中退しカラビナにインターンとして入りその後入社。
◆んだ(nda)
バックエンドエンジニア。元は国語の高校教師をしていたが、4年前にカラビナにフロントエンドとして入社。
◆ぜろ(zero)
フロントエンドエンジニア。元は広告の営業をしていたが、1年半のニートを堪能した後、4年前にカラビナに入社。
【話したこと】
00:01:10 まとめ
00:01:35 免責事項
00:02:55 設計とは
00:04:55 プログラミングにおける設計
00:09:03 設計の重要性
00:15:55 良いコードは設計思考の上に成り立つ
00:22:44 設計の進め方
00:25:25 状態遷移図を書いていてよかったエピソード
00:33:27 テストを使って言葉にする
00:50:45 告知
【参考リンク】
◆ 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門
◆ A Philosophy of Software Design
◆ 良いコードとは何か- エンジニア新卒研修 スライド公開
https://note.com/cyberz_cto/n/n26f535d6c575
◆ 一休レストランの XState 導入記
https://user-first.ikyu.co.jp/entry/2023/12/22/190342
◆ 個人アプリの開発でやった設計の記録