第107回 バンド「Trooper Salute」ロングインタビュー!ゲスト:Vo.ムサシさん・Key小宮さん
Description
taikingとふじもと、2人の音楽マニアが送るポップカルチャー番組「Hello,CULTURE. in Podcast」 今回はロックバンド・Trooper Saluteより小宮颯斗さん(Key)、ムサシさん(Vocal)がゲストに登場!今夏は各地の大型ロックフェスへと立て続けに出演するなど、今大注目のTrooper Saluteに1時間半に及ぶロングインタビューを敢行!Podcastへの出演は初となるおふたり。Trooper Saluteの楽曲制作の裏側や音楽的なルーツ、更には「森、道、市場」や「FUJI ROCK FESTIVAL」への出演時の思い出など、インタビューの模様を余すとこなくお届けします!(2025/08/12 収録)
Trooper Salute (トルーパーソリュート)プロフィール
名古屋発5人組シンフォニックインディロックバンド。2024年1月より現体制での活動を開始。2024年12月に1stEP「Trooper Salute」をリリース。2025年5月にシングル「天使ちゃんだよ」2025年7月にシングル「不治」をそれぞれリリース。2025年には「YATSUI FESTIVAL!2025」「森、道、市場 2025」「FUJI ROCK FESTIVAL'25 ROOKIE A GO-GO」など、各地の著名フェスに続々出演。今後も「SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2025 30th ANNIVERSARY」への出演など、今最も注目を集めるロックバンド。
Trooper SaluteのXアカウントはこちら!
Trooper SaluteのInstagramアカウントはこちら!
Trooper Saluteの公式ホームページはこちら!
Trooper Salute 小宮さんのXアカウントはこちら!
Trooper Salute ムサシさんのXアカウントはこちら!
Trooper SaluteのYouTubeチャンネルはこちら!
Trooper Salute 1st EP『Trooper Salute』のリファレンスプレイリストはこちら!
番組宛てのGoogleフォームを作りました!番組のご感想、お便りはこちらから!
トークトピックス
これまでにないゲストの登場に緊張気味のふたり/シンプルにTrooperファンのtaikingとふじもと/Podcastには初登場のTrooperのおふたり/「Trooper Salute」というバンド名の由来は?/マーチング楽曲『Trooper Salute』はどんな曲?/大学の軽音楽部で結成したTrooper Salute/実は2代目ボーカルのムサシさん/先輩に感謝!/オリジナル楽曲はいつから?/活動が部活動内だけだったTrooper/2025年のTrooperの飛躍について/今年は一層アグレッシヴなTrooper Salute/Trooper Salute楽曲の作詞作曲編曲はどのように?/ライブで進化を重ねていくTrooperの楽曲/ライブへ参加する意味や楽しさを生み出すアレンジ/ライブアレンジが顕著な『魔法少女』/Trooperの楽曲で印象的に使われている笛について/地元のお祭りで篠笛を吹いていたムサシさん/笛を活かしたアレンジあれこれ/ムサシさんの考える小宮さんの楽曲の魅力は?/小宮さんの音楽的なルーツは?/ジャンルを問わず様々な音楽に触れてきた小宮さん/ムサシさんの音楽的なルーツは?/ご両親からの影響を強く受けてきたムサシさん/吉澤嘉代子をキッカケにTrooper Saluteに触れたtaikingとふじもと/ムサシさんの歌い方は歌謡っぽい?/小宮さんの考えるムサシさんの歌唱の魅力/しゃくりを多用しないピタッとしたメロディの切り方/Trooperのふたりが尊敬するプレイヤーは?/カバーして分かるアーティストの偉大さ/ロマンチック☆安田さんを尊敬シている小宮さん/バイオレンスなキーボードプレイ/各楽器の音を聞かせる演奏は意識している?/「森、道、市場」「FUJI ROCK FESTIVAL」への出演の感想を聞こう!/毎年「森、道、市場」に参加されていたおふたり/「森、道、市場」でおふたりが見られていたアクトあれこれ/「森道」のケータリング事情/自分たちの演奏はあまり覚えてないおふたり/SAND STAGEと『冷たいマーメイド』の親和性/野外フェスのほうがお客さんのノリが良いよね/ライブ中にベースのロン三元さんが泣かれていた話/フジロックが楽しすぎた話/FRED AGAIN…とSuchmos/他の出演者と称え合ったバックステージ/フジロックを楽しみ尽くした2日目、3日目/やっぱり良かった山下達郎/ベテランアーティストがフェスに出てくれる喜び/凄すぎる歓声は◯◯に聞こえる?/VULFPECKを見ていたら/ライブハウスでかかっていたMEI SEMONES/8月末に出演の「SWEET LOVE SHOWER」で気になるバンドは?/今年の「森、道、市場」ヘッドライナーにフィッシュマンズを予想していた小宮さん/9時半からの出演は大変!/水辺のステージ事情あれこれ/Trooperのおふたりに好きなカルチャーを聞いてみよう!/中学校の先生がCreepy Nuts・R-指定の先輩だった/ラップバトルが小宮さんに与えた影響/映画や漫画やゲームに触れてこなかった小宮さん/幼少期から物語や幻想的なものに触れてきたムサシさん/良い表現・良い作品に触れることで培われた表現力/ハロカルパーソナリティ陣のTrooper Salute推し曲あれこれ/『魔法少女』のマジカルなイントロ/『不治』のシューゲイズだけどそれだけじゃないサウンド/まだ音源化されていない『H.E.L.L.O』の疾走感と文学性のバランス/軽音楽部で制作された楽曲たち/RADWIMPSをオマージュしつつギターロックなサウンドを志向した『H.E.L.L.O』/演奏時間がタイトな音楽フェス/小宮さんが公開されている1st EPのリファレンスプレイリストが面白い!/リファレンス元を公開した理由/『3年目の浮気』と『美人』のリフについて/小宮さんの音楽的な引き出しを感じる瞬間/Trooper Saluteとしての今後の目標について!/憧れた野音のステージに立ってみたい!/良い作品を作って世に残したい!/10月には東京・名古屋で自主企画開催!既にチケットはソールドアウト!/背筋をぶっ叩かれてるような鈴木実貴子ズの演奏/東日本でもライブをしてほしい!/