腹筋トレーニング12種。うっすらタテ線の入ったお腹が目標(週2回)
Update: 2025-10-23
Description
今回は腹筋をハードに鍛えるメニュー。同じ部位を連続で鍛えるため、負荷の高いトレーニングになっています。定期的に筋トレをして、お腹の見た目を変えたい方におすすめです。トレーニングの肘や腰、お尻を痛めないために床に厚手のタオルを敷くか、ベッドの上で行うようにしてください。\タップして動画を再生/11種の腹筋のトレーニング(8分)1.チョップクランチ正しいやり方1.仰向けの状態で膝を立て、顔の目の前で手を揃える2.上体を起こして上半身をひねり、そのときに腕を伸ばす3.同じ要領で、左右交互に捻っていく実施時間20秒トレーニングのポイント・勢いをつけすぎて、腰から落ちないように注意・スピードは速くしないてOK 鍛えられる部位・腹直筋・腹斜筋 etc。2.レッグシザーズ正しいやり方1.仰向けの状態で、肩の真下に肘をセット2.膝を曲げずに、足を地面から少し浮かせる3.足を地面につけずにゆっくりと、左右の足を入れ替えながら交差させる実施回数20秒トレーニングのポイント・勢いや反動は使わず、お腹と内ももを意識・股関節が固い場合は、無理をせずケガをしない範囲で行う鍛えられる部位・効果・腸腰筋・腹直筋・内転筋 etc。3.ストレッチ&クランチ正しいやり方1.仰向けになり、手と足をしっかり伸ばす2.膝と肘を曲げて体を丸めていく3.この動作を繰り返す実施回数10回トレーニングのポイント・体をしっかり伸ばして、しっかり縮めると効果的・猫背や腰を反った状態は避ける・お腹の下の部分を意識すると効果的・負荷が高くてキツい方は、床に足をついて近い距離から動かしてもOK鍛えられる部位・腹直筋・腸腰筋 etc。4.膝伸ばし足上げキープ正しいやり方1.仰向けで寝転がる2.両足を地面スレスレで浮かせて伸ばす3.その状態を20秒キープ実施時間20秒トレーニングのポイント・足は床ギリギリで浮かせる・足を高く上げると、負荷が弱まるので注意鍛えられる部位・腹直筋 etc。5.ミニクランチ正しいやり方1.膝を曲げて座り、胸の前で手を交差させる2.おへそをのぞき込むように背中を丸め、体を後ろに倒していく。
Comments
In Channel



