おかんはアスリート

子どものパフォーマンスを 上げてやりたい アスリートなおかんに捧ぐ! スポーツしてる子どもの パフォーマンスを左右するのは 実のところおかんの笑顔。 スポーツ調体トレーナー西川菜緒子は 現場で選手と接する中で おかんの心とカラダが調うと 選手のパフォーマンスが 驚くほど上がることに気づいた…! 家事、仕事、子育て、自分磨き… 毎日アスリート級の パフォーマンスを見せるおかん。 ハードさゆえに疲れるおかん。 笑顔どころじゃなくなるおかん。 世のおかんこそがアスリート!! 離婚への暗黒計画…(未遂) 悔恨と焦燥の子育て…(笑) 悩みまくったおかんとしての経験と 息子を海外プロ(サッカー)に育てた トレーナーとしての知識とで 心とカラダがハッピーになるかもよ?の 情報をお届けします!

第1回 自己紹介 全てのスポーツ選手のおかんに贈る!!

エピソードはこちら 頑張るおかんを全力応援! スポーツ選手たちの 最高のパフォーマンスに欠かせないのは 実のところおかんの笑顔。 スポーツ整体トレーナー西川菜緒子は 沢山の選手と接する中で おかんのカラダと心が整うと 選 […]

11-12
16:48

第2回 永遠のテーマ子供のやる気の出しかたとおかん

エピソードはこちら! うちの子、家で努力をしません。 やる気が無いんです。 子供のやる気を出す方法を教えてください! という質問が一番よく聞かれる質問! 子供とやる気の関係を語ります!   ********** […]

11-20
20:51

第3回 やる気スイッチはこう入れる!子のタイプ別言葉がけとおかん

エピソードはこちら! 人には持って生まれたタイプがあります。 それを見極めて声をかければ 子供の意識は激変! 自分の子でも 自分と同じタイプな訳がない!   ************************** […]

11-27
20:09

第4回 食が細い子はこうしてみよう!食事とおかん

エピソードはこちら 「うちの子、 食が細くてあまり食べてくれません。 どうしたら たくさん食べられるようになりますか?」   食が細いことには 間違いなく理由があります。 成長期の子どもたちに重要な食べ物。 こ […]

12-04
17:45

第5回 ハンディキャップ!カラダが小さい我が子とおかん

エピソードはこちら!   小柄というだけで 大きなハンデを抱えるスポーツは たくさんあります。 普段の努力がカラダの小ささだけで 報われないのはやり切れません。 体型的な不利を 利点にする視線に変えてみましょう […]

12-11
19:03

第6回痛くなくても体は整う!整体とおかん

エピソードはこちら! バキバキ、ゴリゴリ そして痛い!というイメージがある整体。 ところが バキバキゴリゴリしなくても体は整うのです! 体の柔軟性を上げるために 無理矢理押したり 伸ばそうとしてませんでしたか? 痛みを伴 […]

12-18
14:55

第7回 体が硬いと怪我しやすいって本当?柔軟性とおかん

エピソードはこちら! うちの息子は体が硬いけどほとんど怪我をしたことがありません。 体が硬いと怪我をしやすいと聞きますが、実際のところはどうなのでしょうか? という質問に科学的根拠はありませんが、子供たちを見てきた経験か […]

12-25
07:44

第8回 心が沈むと体が重くなる!?心と体のつながりとおかん

エピソードはこちら! すごい才能の持ち主の記事を受けて。 体の不調は心に繋がっている? 心の憂鬱は体を重くする? 心と体の密接な関係について さらに詳しく解説しました。   LINEにご登録いただくと 全てのス […]

01-01
15:08

第9回 どうしても化学調味料が入っている練り物…子供は好きだけどどうすれば?練り物とおかん

エピソードはこちら! 食事に気をつけ始めると、品質表示が気になってきます。 加工品はなるべく買わないようにと思っても 「かまぼこ」や「ちくわ」、 「魚肉ソーセージ」なんかは 自分で作ることは難しそうだし どうすれば良いの […]

01-08
16:27

第10回 化学調味料とおかん

エピソードはこちら! 1月に入り、一都三県に緊急事態宣言が出されました。 自己免疫力をあげることを考えましょう! ということで今回も食事についてのお話。 一番はバランスの良い食生活を送ることです。 今回は危険(身体の不調 […]

01-15
21:44

第11回 息子のプロ契約更新とおかん

エピソードはこちら!   長男のプロ契約更新 特別な才能がなくても こちらの記事でもあるように チームから求められた更新理由は 後天的に身につけることが 可能なものばかりでした。   LINEにご登録 […]

01-22
16:14

第12回 なめちゃダメ!足首のねんざとおかん

エピソードはこちら! あなたのくるぶしは内側・外側・両方にボコっと出ていますか? 足首のねんざ、軽い怪我だと侮りがちですが これが将来の膝や股関節などの大きな怪我につながっていきます。 LINEにご登録いただくと 全ての […]

01-29
17:09

第13回 ウォーミングアップが怪我につながる⁉︎ウォーミングアップとおかん

エピソードはこちら! スポーツの準備運動であるはずのウォーミングアップ 良かれと思ってやっているウォーミングアップが怪我につながっているかも⁉︎ 運動時にパフォーマンスを上げるための本当のウォーミングアップ […]

02-05
17:29

第14回 スポーツドリンクは飲んじゃだめ⁉︎スポーツに適した飲み物とおかん

エピソードはこちら! なんと!ポ○リや○クエリアスはスポーツにはよくないと言う衝撃の内容! 体の半分以上を占める水分。 体を守りパフォーマンスを落とすことなく水分補給するためには一体何を飲むのが良いのでしょうか? LIN […]

02-12
14:43

第15回 子どもの今を認めると何かが変わる!心を育てるおかん

エピソードはこちら! お子さんの今を認めてあげていますか? 言わなくてもできる子になってほしい。 それは全国のお母さん共通の願いです。 子どもの可能性を潰さずに 心を育てるための秘訣は 「今」を認めてあげること。 ブログ […]

02-19
13:38

第16回 不自然な身体を自然に戻すとおかん

エピソードはこちら! ウォーミングアップで痛めてしまうようなカラダ ストレッチすら正しくできないカラダには共通事項があります。   すでに崩れたカラダのバランスを 自力だけで戻すのは難しいかもしれませんが 選手 […]

02-26
19:29

第17回 体幹トレーニングとおかん

エピソードはこちら! 『体幹トレーニング』が知られるようになって約15年 正しい体幹トレーニング、できていますか? 間違ったトレーニングは怪我の元。 体幹の定義から何に気をつけるべきなのかを解説。 ブログはこちら ↓↓↓ […]

03-05
14:59

第18回 人工甘味料とおかん

エピソードはこちら! 『カロリー0』『糖質オフ』とセットなのもの それはは人工甘味料 体を気にして選んでいるその商品が体に負担をかけているとしたら? 手首返しの術でチェックしてみてください LINEにご登録いただくと 全 […]

03-12
12:34

第19回 特別編 占い師とおかん

エピソードはこちら! 特別編! 【経営を導く開運コーチ】 のおのざきさんとの対談です。 前半のカラダについてを「おかんはアスリート」で 後半、 流派の違う四柱推命についてを 「開運コーチ」でお送りします。   […]

03-19
35:17

第20回 背骨とおかん

エピソードはこちら! 体の中心を通る背骨 確かに大切そうではありますが どうして大切でどうであれば良いのでしょうか? 体の状態を楽にするために 円滑に動かすためにをお話します。 LINEにご登録いただくと 全てのストレッ […]

03-26
13:18

Recommend Channels