第140回 税制改正後の生前贈与の活用策あれこれ
Update: 2023-02-08
Description
暦年贈与の持ち戻し期間が3年から7年へと延長されることで、
生命保険の提案がやりにくくなったと感じている。
お客さまから「現金贈与でいいじゃない、生命保険でなくても。
税制が変わるって聞いたし」と言われた。
令和5年税制改正大綱徹底解説5回シリーズ4回目の今回は、
「そもそも」という視点でこんなことを解説しています。
●誰に、何のために贈与する?
●生命保険の優位性って何?
何を今さら・・・と思われるかもしれません。
でも、基本に戻ることって大切です。
冒頭のような理由で、生命保険を提案することに自信が持てなくなった方は特に。
生前贈与の目的は、大切な資産をお子様やお孫様の将来のために引き継ぐこと。
そしてこれを確実に実現させるために生命保険で何ができるか。
お客様のためにこれらのことを徹底して考え抜くことで、
ご提案の説得力が格段に増します。では具体的にどうする?
石野毅が皆さんの可能性を広げます!
Comments
In Channel