2分でお腹スッキリを目指す!この3種のプランクがスゴい(体幹トレーニング)
Update: 2025-11-16
Description
お腹まわりを引き締めたい人におすすめなのが、短時間でできるプランクトレーニング。体の芯の部分をしっかり使いながら、腹筋や背中、お尻まで、バランスよく鍛えられるメニューです。短い時間でも、お腹まわりの引き締め効果が期待できます。\タップして動画を再生/3種のプランクメニュー1.プランククラッピング正しいやり方1.プランクの姿勢になり、足は肩幅か、それより少し広めに開く2.ジャンプして両足を合わせる3.着地してもとの姿勢に戻る4.この動きを繰り返す実施回数5回トレーニングのポイント・ジャンプする前に腰が反りすぎたり、お尻が高くなったりしないようにする・なるべく素早く行う鍛えられる部位・腹直筋・内転筋・大腿四頭筋2.プランクニーイン正しいやり方1.プッシュアップの姿勢を作る2.片膝を反対側の肘につけるように、内側に引きつける3.最初の姿勢に戻る4.反対側も行なう実施回数30秒トレーニングのポイント・腰は最初の高さをキープ・しっかり効かせるために、動作は丁寧かつゆっくり行う 鍛えられる部位・股関節屈筋群・腹斜筋・腹直筋・腹横筋3.プランクアウトレイズ1.両手と両足を伸ばして、手のひらとつま先で体を支える2.片足を肩の高さまで上げる3.体をやや前傾にしながら、膝を斜め前に動かす4.反対側も行う実施回数左右 各5回トレーニングのポイント・軸がブレないように、片足でバランスをとる・無理のないスピードで、一定のリズムで行う鍛えられる部位・体幹部・腸腰筋 etc。期待できる効果・お腹まわりの引き締め・姿勢の改善おすすめの動画腹筋&体幹を鍛える「プランク」/ミックスリストプランクトレーニングを8分間。全身を鍛えるメニュートレーニング指導鳥光健仁(とりみつ・たけのり)フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO 5 アンバサダー、VX4アドバイザリー、HOKA ONE ONE サポート。
Comments
In Channel



