8分でお腹スッキリ!体幹を鍛えるプランクトレーニング
Update: 2025-11-14
Description
お腹を引き締めたいけど、腹筋はツラくて続かない。。そんな人にこそおすすめなのが、8分でできる「プランク体幹トレーニング」です。動きはシンプルなのに、体の芯からしっかり効いて、じわっと汗が出る。体幹を鍛えることで姿勢が整い、代謝もアップ!今日から「お腹スッキリ習慣」を始めましょう。\タップして動画を再生/8分間のプランクトレーニング1.膝つきプランク両肘を肩の真下について、 膝をついて足は少し開いた状態で安定させます。膝をついた時に上半身を持ち上げましょう。2.ハイプランク腕立て伏せの最初の姿勢になり、手のひらとつま先で体を支えます。肩からかかとまでが一直線になるようにして、キープしましょう。3.プランク両肘を床につけて腰を浮かせ背筋をまっすぐに伸ばします。頭、背中全体、腰、かかとが一直線になるように姿勢をキープしましょう。4.リバースプランク仰向けの状態になり、肘を肩の真下につけて上半身を持ち上げます。腰が落ちてこないよう頭から足先まで一直線をキープしましょう。5.腕回し+腹筋ストレッチ座った状態になり腕と肩を回します。呼吸を止めないように意識しながら行いましょう。腹筋のストレッチは、うつ伏せの状態から手を伸ばし、上体を反らして行いましょう。 6.サイドプランク横向きになり肘を曲げて床につきます。両脚は伸ばして重ねておきましょう。前腕部と足で体を支えて腰を床から浮かせ、両足を伸ばして下半身を支えましょう。7.サイドプランク(反対側)反対側も行います。目線はできるだけ正面を意識してください。8.ワンレッグプランク腕を肩幅に広げて両肘を床につけ、つま先を立てて上半身を起こします。片脚を浮かせ、かかとがお尻の高さに来た位置でキープしてください。9.ワンレッグプランク(反対側)反対側も行います。脚が下がってこないように注意してください。10.腹筋ストレッチ+腕回しうつぶせの状態から、上体を反らすように両手とお腹を伸ばしていきましょう。腕回しは、座った状態で腕と肩を大きく回しましょう。
Comments
In Channel



