DiscoverRADIO YAMABONRIP TRIP通信 vol.58 【2025.10】Peru編
RIP TRIP通信 vol.58 【2025.10】Peru編

RIP TRIP通信 vol.58 【2025.10】Peru編

Update: 2025-10-01
Share

Description

RIP TRIP通信 vol.58 【2025.10】Peru編

10月はペルーです!

南米ペルーは、北部から南部まで、どのエリアでもコーヒー栽培が行われている生産国。

今回お届けする豆は、ペルー北部カハマルカ県の小規模な農家さんたちによるコーヒー。JAS認証の基準を満たした栽培方法を行っている3,500軒の農家さんたちのコーヒーを集めてつくられた地域ロットです。


ペルーでは、こうした認証を取得した豆が多いことも特徴。

隣国コロンビアがコーヒーのブランディングに成功してから、ペルーでも、より自国の「地域性」や「特性」を打ち出すよう、さまざまな取り組みを行ったそうです。


ヒロ山本さんとのPodcastでは、「地域性」が話題に。


これまで、生産者はただ素朴に栽培するだけで、そこに「売る」意識はあまりなかった。

売るのはバイヤーであり、バイヤーが価格を決めるため、農家さんが主体的に取り組むことはなかったといいます。


日本では、幼い頃から学校で農業や生産地域について学ぶ機会があり、

私たちのなかに自然に育まれている教育や知識が、商売をする上で役に立っているのだ。


近年、コーヒー産地でも、農家さんが主体的にコーヒーの品質を伝えるため、地域性や特性を出す努力を行っているそうです。

北から南、あらゆる地域でコーヒーが栽培されているペルーでは、バリエーションや幅広いニーズに応えられるよう、その選択肢を増やすことも可能です。


そう考えると、ペルーのどのエリアのどんな地域の豆か、注目しておくと、

今後、他の国のように、聞き馴染みのある地域ができるかもしれません。


今回のコーヒーは、おだやかな酸味とほど良いコクを持つ、バランスの取れた飲み心地。

ちょっと深煎りに仕上げています。


秋めいてきて、ますますコーヒーが美味しい季節。

甘いスイーツと合わせて、ぜひお楽しみください。

Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

RIP TRIP通信 vol.58 【2025.10】Peru編

RIP TRIP通信 vol.58 【2025.10】Peru編

MOUNT COFFEE