ダウナーとどう向き合う?単一な自己のススメ
Description
#21 / ダウナーとは? / バッドとの違いは? / しょーごはなぜダウナーがいまいちピンとこない? / 「まぁミスっても人の死に直結するわけではないから、なんとかなるでしょ」という境地 / 気づきすぎることの弊害 / “リスク”ってどこまで? / 人の多様性にどう気づくことができるのか / 感情の波がないように生きている / ”感受性”に複数種類がありそう / ロジックと感性が満たされた時にハッピーになる / なぜ「君島大空」が好きなのか / 曲のタイトルやジャケットの良さが、ひとつの”ロジック”になる / ”音楽”そのものというより、”音楽”とその周辺の情報をあわせて、聴いている / “批評”も”考察”も”感想”も同じに捉えている? / 「”良いもの”を”良い”と言いたい/思いたい」 / 自分への期待が達成されなかった時の失望がダウナーに関わる? / 寝不足はメンタルに悪い / 寝てストレスを解消する / 「女性は1ヶ月に4回性格が変わる」 / ダウナーになると自己が単一になる / 自己が単一だと何がいけないのか? / 単一の自己を前提としてうまくやるやり方はないのか? / 町屋良平はダウナーに関して書き続けている人 / 単純な目線のまま、社会や世界をみることの素晴らしさ
▼Discordコミュニティ「よはちゅるーむ」
https://discord.gg/W92Jc3EQBd
▼X
https://x.com/yohachuru
#よはちゅる で感想いただけると、とても嬉しいです!
▼お便り(Google フォーム)
https://forms.gle/Tb4ByffXZugB4kpV6
▼「余白のエクリチュール」(通称:よはちゅる)とは?
普通の会社員2人が様々なテーマの感想や解釈を交わしながら、埋まりきらない“分かり合えなさ”さえも楽しむ記録。
発信が溢れる時代だからこそ、“聴くこと”に価値を置く。まだお互いのこともよく知らない2人が、互いの余白に触れながら楽しむ対話を、あなたも。
▼クレジット
やぎしょーご Shogo Yagi @sho5_midday https://x.com/sho5_midday
𝑃𝑜𝑚𝑃𝑜𝑚 🍮@pompomreading https://x.com/pompomreading




