DiscoverHello,CULTURE. in Podcast第60回 映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』徹底レビュー!
第60回 映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』徹底レビュー!

第60回 映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』徹底レビュー!

Update: 2024-04-25
Share

Description

taikingとふじもと、2人の音楽マニアが送るポップカルチャー番組「Hello,CULTURE. in Podcast」 今回は映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』特集!(2024/4/17収録)


※注意!本エピソードは『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』のネタバレを含みます。


コナンに人生で一度も触れたことのないtaiking、幼稚園児の頃からどっぷりコナン漬けなふじもと。昨年10月にはコナン初心者講座回を実施し「次の春の映画はこのPodcastで特集を!」と話していましたが、いよいよ実現!!4月12日より全国劇場で公開中の『100万ドルの五稜星』についてネタバレ上等でガッツリ喋り尽くし!


トークトピックス


taiking、人生初コナン!/この時代にこの年齢で初めてコナンに触れるという貴重な体験/前回のコナン初心者講座回はこちら!/公開日初日にコナンを見てからCreepy Nutsを見たふじもと/オッペンハイマーからのコナンという映画体験/どんな話だったか説明するの大変/普通に面白かったtaiking/キャラクター同士の関係性や過去の出来事が飲み込み辛い/起承転結のテンポ感が良かった!/展開を追うだけで楽しい/謎解きの階層が多くてわかりにくい/重要なオッサンがいっぱいいる/コナン流ラブコメ的エッセンスの濃い作品/前の作品を追いたくなったtaiking/『黒鉄の魚影』には劣るが…楽しんだふじもと/『ハロウィン』『紺青』にあまりノレなかったふじもと/『100万ドル』はコナン史上最も初心者に優しくない?/ディープなコナンフリークへのご褒美のような『100万ドル』/ミステリーモノとしての込み入り方/キャラモノとして楽しんだふじもと/土方歳三の声が津田健次郎/アバンタイトルからキッドと服部のバトルシーンが描かれるテンポの速さ/CGの進化っぷりに嬉しくなったふじもと/「俺は高校生探偵工藤新一〜」が史上最短だった/オープニングはコナン映画の象徴?/説明が必要なはずの本作でなぜ短い?/キャラクターの説明が足りてないのでは/スタングレネード投げてるの誰?なtaiking/スタングレネードが気になるtaiking/周辺人物の絡みが多い割に説明が足りない/最低限の主要登場キャラの相関図だけ見て臨んだtaiking/今回のオミットは『黒鉄』からの揺り戻し?/様々な媒体で言及されているオープニング/漫画・アニメに影響するサプライズ展開って毎回あるの?→無いです/原作とリンクする展開が描かれた『100万ドル』『異次元』/サプライズ感で終わり良ければ全て良しになってる?/今回の大オチにおける2つの展開には議論が起きている/ラストは踊る大捜査線的ハズシ展開?/aikoが相まっちゃって感動し過ぎてしまったふじもと/”キッドの真実”は原作にフィードバックされる?/それって伏線なのか?問題/容姿が似ていることを活かした展開は定番中の定番/黒羽盗一というキャラは…/じゃあ蘭と青子の容姿が似ているのは何?ってなる/描き分けしてない問題/時系列で言えばまじっく快斗→YAIBA→コナン/コナンがむしろまじ快に寄せた作風だった?/色々思うところはあるがご褒美っちゃご褒美なのか…?/誌面でaikoは流れてこない/引っかかる気持ちもよく分かる/今回は切り札中の切り札を出した形/凄いタイミングを引いたtaiking/公開初日だけで9億なのエゲツい/日本映画産業にとって『コナン』は年に一度のお祭り/鑑賞後の客席のザワつき/コナンのせいでオッペンハイマーをIMAXで見れなかったtaiking/ビジネスと映画文化の発信地の折り合い/過去作と比べて小難しかった?/近年のキャラモノとしての振り切り方を思うと今作は…?/この数年の流れから言えばかなりミステリーがシッカリしていた/去年はミステリー要素が無かった?/今作のオリジナルキャラ、福城聖は原作逆輸入のポテンシャルを秘めてる?/セスナ飛ばせるんかい問題/もう既にpixivに福城聖のイラストが沢山Upされている/映画の単発キャラをしっかり描き切っている/知識がなくてもキャラクターを楽しめる/北海道警の西村刑事にブチ上がったふじもと/西村刑事のフルネーム超いいね/原作にたった1度登場したキャラクターも取り零さないリスペクト/コナンにDの一族がいた件/大泉洋は渋い演技の方がハマるんじゃないか/大泉洋は真面目なキャラの方が印象に残る/『探偵はBAR』『浅草キッド』『騙し絵の牙』…/ゲスト声優を大きくクローズアップさせないコナン映画/大泉洋出たがり問題/ご当地モノとしての劇場版名探偵コナンシリーズ/実写エンドロールは毎回恒例/昔は濁していたモデル地を近年ガンガン表に出すようになった/ファンの聖地巡礼で地元興し?/来年の舞台は…/コナン、いつ終わるんだろうね?/そんな訳ないんだから、なコナン的アクションシーン/コナン映画の楽しみ方はメタ的な笑い?/実在の場所故にフィクションラインがグチャグチャに/今回の映画は季節感がピッタリだった!/やっぱり『相思相愛』良かったね!/主題歌の売れ行きはどうなるのか/やっぱりコナン映画はお祭り?/『黒鉄の魚影』にも思うところはあったふじもと/なんだかんだ言いながら見るのが楽しい『コナン』/これから過去作を見たいtaiking/『100万ドル』を踏まえるなら『から紅』を見てほしい!/Netflixで全作見れるようになりました(収録時点では20本弱)/『ベイカー街』『執行人』推しのふじもと/五稜郭でのバトルシーンは『十字路』のセルフオマージュ?/天津飯みたいなアイツは『YAIBA』からのゲストキャラ/『100万ドル』は”劇場版 青山剛昌”?/『コナン』の世界線に実質的な初登場となった青子/普段出ない青山ユニバース総登場な異色作だった『100万ドル』/例えば劇場版だけ追ってるファンはどう思ったのか/去年ほどは興行収入は伸びない?/自分の書いた記事のドンズバ具合にビビったふじもと/とりあえず『から紅』『執行人』を見たいtaiking/『オッペンハイマー』が凄かった話/日本人であるからこそ辛いけど見てほしい『オッペンハイマー』/『デデデデ』特集やります!/『コナン』感想会でした!!/今後も『コナン』回やりましょうね


(概要欄:ふじもと)

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

第60回 映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』徹底レビュー!

第60回 映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』徹底レビュー!

taiking,fujimoto