DiscoverTAXMANIA55のラジオ#262 サザビーリーグの80億円課税処分取消し【2022/02/25】株主間贈与が狙い?
#262 サザビーリーグの80億円課税処分取消し【2022/02/25】株主間贈与が狙い?

#262 サザビーリーグの80億円課税処分取消し【2022/02/25】株主間贈与が狙い?

Update: 2022-02-24
Share

Description

#262 サザビーリーグの80億円課税処分取消し【2022/02/25】


AHAが自社株を低い価格で買い戻すことにより、本来オランダ法人SRSが得るべき利益130億円がSRS以外の株主に移転していることになりますが、オランダ株主同士の利益移転には課税関係が生じません。


国税不服審判所は「株価の根拠が不明確」と判断して課税処分を全額取消していますが、正しい株価を算定する努力はしたのでしょうか?


・読売新聞2022年2月24日付記事


・日本経済新聞2020年4月3日付記事、創業者130億円課税もれ


・国税不服審判所2022年1月20日付裁決


・アフタヌーンティー等著名ブランドを抱える生活雑貨等を営むサザビーリーグに関する報道


・請求人は創業者の鈴木陸三(78)と森正督会長(73)の資産管理会社「三木家」


・2010年12月オランダ法人SRS、投資会社AHAに株価5万円、38,000株出資(オランダ法人Xも同様にAHAに投資)


・AHA、サザビーリーグにTOB(2010年11月から2011年2月)


・AHA、サザビーリーグを吸収合併して新サザビーリーグに


・2015年オランダ法人SRSからAHAの株式19,000株を8万円で買い戻し(AHA(新ザザビーリーグ)は自社株をSRSの投資半分を買い戻す)


・鈴木陸三(78)らは数億円の利益


・SRSは鈴木陸三(78)100%保有(又は三木家との共同出資か)タックスヘイブン対策税制の対象


・AHAはサザビーリーグの吸収合併により株式価値上昇、84万円と国税は認定し差額の76万円を課税


・76万円×19,000株=14,400,000,000円


・84万円×19,000株=15,960,000,000円


・差額は1,960,000,000円


・出資は19億(38,000株×5万円)


・取消理由:株価の根拠が不明確(kpmgにお願いすべきだった?)


・SRS以外のオランダ法人株主Xの存在あり


鈴木氏と三木家は「株価は投資会社の定款で定められており、適正、株の売却で巨額の利益を得たわけでもない」などと主張。裁決はこれを認め、「国税当局側の主張する株価の根拠は明確でなく、課税処分は違法だ」と結論付けた。

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#262 サザビーリーグの80億円課税処分取消し【2022/02/25】株主間贈与が狙い?

#262 サザビーリーグの80億円課税処分取消し【2022/02/25】株主間贈与が狙い?

Takeshi Hosokawa