Discover星置くラジオ#029 9/2-8の暦 &ナナオサカキの詩「これで十分」
#029 9/2-8の暦 &ナナオサカキの詩「これで十分」

#029 9/2-8の暦 &ナナオサカキの詩「これで十分」

Update: 2024-08-30
Share

Description

自らと繋がり、大いなる自然や宇宙との繋がりを感じて、のびのびと、ユニークな私を生きていく。


9月1日から8日の「今週の暦」、そして、「つながるレメディ」では、詩人・ナナオ・サカキさんの詩「これで十分」をお届けします。



【自然や宇宙との繋がりを感じる「今週の暦」】


9月2日(月)から9月8日(日)/ 旧暦、文月三十日から葉月六日


2日(月)七十二候「禾乃登(こくものすなわちみのる)」



  • 稲が実って、田んぼが黄金色に輝く頃


3日(火)新月・旧暦8月「葉月」・田の実の節句「八朔」



  • 「八朔」には、早稲を神に捧げて豊作を祈願したり、予祝の風習が日本各地に残る。二百十日、二百二十日と並んで、農家の三大厄日

  • 旧暦8月は「葉月」。彼岸花が咲き、金木犀の芳しい香り漂う月の始まり


7日(土)二十四節気「白露」・七十二候「禾乃登(こくものすなわちみのる)」



  • 夜の間に冷えた大気に、草花に降りた朝露が白く光る頃

  • 「白露(しらつゆ)に 風の吹きしく 秋の野は つらぬき留めぬ 玉ぞ散りける」とは、平安時代の歌人、文屋朝康の歌

  • 陽が差し込めば瞬く間に消えてしまう露は、古来のより儚いものの代名詞




【今週の旬】


万葉の歌人、山上憶良の歌った秋の七草。「秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびをり)かき数ふれば 七種(ななくさ)の花」


「萩の花 尾花(をばな) 葛花(くずはな) 撫子の(なでしこ)花 女郎花(をみなえし) また藤袴(ふぢはかま) 朝顔の花」


旬の食卓には、2000年のお付き合い、梨。そして、イワシにいちじくも。



【つながるレメディ】


今週は、詩人・ナナオ・サカキさんの詩「これで十分」をお届けします。



【参考】


「くらしを楽しむ七十二候」広田千悦子 株式会社アース・スター エンターテイメント 2013


「和暦日々是好日」LUNAWORKS(主宰・高月美樹)2024


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠国立天文台暦計算室⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


「日本の七十二候を楽しむ ―旧暦のある暮らし―」白井 明大・有賀 一広 東邦出版 2012


「現代こよみ読み解き事典」岡田 芳朗 阿久根 末忠 柏書房 1993


「七十二候/草露白」高月美樹 暦生活 2023 


「八朔」ジャパンナレッジ


「空の名前」高橋健司 光琳社出版 1992


「登呂遺跡のあゆみ」静岡市立登呂博物館

Comments 
loading
In Channel
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#029 9/2-8の暦 &ナナオサカキの詩「これで十分」

#029 9/2-8の暦 &ナナオサカキの詩「これで十分」

marikojima