【足踏みエクササイズ】1日8分の“室内ウォーク”!「足踏み+上半身」で全身を動かす
Update: 2025-11-25
Description
忙しい日々の中で、運動の時間を確保するのは簡単ではありません。外に出て歩く余裕がないときでも、体を動かすことで血流が促進され、気分転換にもつながります。今回紹介するのは、部屋の中で手軽にできる「室内ウォーク」。足踏みに腕や上半身の動きを加えることで、短時間でも全身をしっかり使うエクササイズになります。部屋で足踏みエクササイズ(8分)1.深呼吸足踏みをしながら、ゆっくり息を吸って吐いてを繰り返します。上半身はリラックスして行いましょう。2.腕前回し足踏みをしながら両腕を前方向に回します。できるだけ大きく動かしましょう。3.腕後ろ回し足踏みをしながら両腕を前方向に回します。腕はしっかり伸ばし、呼吸は止めないようにしましょう。4.ツイスト動作膝を引き上げながら、上半身と下半身を逆方向にひねります。左右交互に行いましょう。5.片足引き上げニーアップ片足で立ち、もう片方の足を上下させましょう。素早く行うと効果的です。6.片足引き上げニーアップ(反対)反対側もやっていきます。軸足の膝が曲がらないように注意しましょう。壁に手をついてバランスをとってもOKです。7.股関節回旋動作ハードルをまたぐように、脚を内側に向けて回します。片足ずつ左右交互に行いましょう。8.スキップ小さくジャンプしながら、リズム良く進めていましょう。腕は大きく振ってください。\Youtubeで足踏みエクササイズを探す/運動不足解消! 8分の室内ウォーキング1.ウォーキング腕を振って、その場で足踏みをします。2.ウォーキングステップつま先立ちの状態から、かかとを左右交互で床につけていきます。足首を意識しながら行ってください。骨盤を動かせるとより効果的です。3.ハイニーアップタップ膝を高く上げて、上げた膝の下で手をたたきます。左右の足で繰り返し行っていきます。4.ニーアップウォーキング膝を高く上げながら、腕を大きく振って足踏みをしていきます。5.ツイストニータッチ身体を左右にひねりながら、膝の外側にタッチしていきます。軸がぶれないようにしっかり捻るようにしましょう。
Comments
In Channel



