【シアやんラジオ】バンジージャンプをしにマザー牧場へ!しかしまさかの敗北…【番外編】
Description
こんばんは、かぎやんです。
さて、今回は番外編ということで、バンジージャンプをしに行った様子を収録してきました。
第34回でシアくんが声高らかに「バンジージャンプやります!」と宣言した1月18日。
有言実行ということで、即座に計画を立て、千葉県富津市のマザー牧場へ二人で向かいました。
当日は快晴で、遠くの富士山も綺麗に望めました。
「こんな最高の環境で飛ぶバンジージャンプは、きっと人生で忘れられない思い出になること間違いない!」
到着するまでは、そう思っていました。
しかし我々は、文字通り『見えない敵』にその夢を阻まれてしまうのでありました。
そう、風です。
当日、千葉県富津市では強風注意報が出ていましたが、バンジージャンプ初心者の我々は全くそのことを確認していませんでした。
結局閉園まで粘るも、一度も営業することはありませんでした。
目的であるバンジージャンプは叶いませんでしたが、その分しっかりとマザー牧場を堪能してきました!やったね!
以下、おっさん2人が牧場を最大限満喫した時の写真です。
奥に見える建物がバンジー台です。ここからでもなかなか高く見えますね。
この時は「午後まで時間をおけば営業再開するだろう」と楽観視していたので、牧場を散策することに。
シアくん命名:「ムシャリ」。かわいいですね。
ちなみに一見草を食べているだけのように見えますが、れっきとしたお仕事の真っ最中とのことです。
うさぎの首周りのお肉が好きな方
はい僕です。
もふもふしたいです。
ジンギスカンとっても美味しかったです。ラム肉は高タンパク・低カロリーで鉄分まで補給できてしまう最強食材。もっと気軽に食卓に並んで欲しい。
ラム肉を食べた後も様子を見ましたが、まだ営業していなかったので、羊の大行進イベントを鑑賞してきました。
これは未年に是非とも見たいイベント。
元々ファームジップ(ジップライン)もやる予定でしたが、こちらも強風のため営業見合わせだったので、浮いた費用で初乗馬。お馬さんの上はゆらゆらと不安定でしたが、自分よりも大きい生物に身を預けるという貴重な経験でした。
ここまで見ていただきありがとうございます。
そしてこれからバンジージャンプをやってみたい人へ。
当日は天気予報だけでなく、風速情報も見るんだよ!
通常回もお楽しみに!かぎやんでした!