Discoverシアとかぎやんの90年代直撃ラジオ【第35回】バンジージャンプinよみうりランドで人生観が変わった話&デュエル・マスターズの進化クロスギアについてトークしました【シアやんラジオ】
【第35回】バンジージャンプinよみうりランドで人生観が変わった話&デュエル・マスターズの進化クロスギアについてトークしました【シアやんラジオ】

【第35回】バンジージャンプinよみうりランドで人生観が変わった話&デュエル・マスターズの進化クロスギアについてトークしました【シアやんラジオ】

Update: 2025-02-09
Share

Description

こんにちは、かぎやんです。
最近モヤモヤしてませんか?

モヤモヤを抱いたまま、毎日を過ごしているそこの貴方…


バンジージャンプしてみませんか?


2月1日(日曜日)、我々シアとかぎやんは東京でもっとも有名なテーマパークを訪れました。

そうです、よみうりランドです。みんな知ってるね。

そこで我々はバンジージャンプリベンジやってきました!

まずバンジー台をあがる時点で結構ビビってました。

1フロア上がるたびに、次第に鮮明になっていく遠くの景色、強くなる風。

登っていくうちに「やめときゃよかったかな・・・」と後悔するも、もう引き返せない高さまで到達してしまう

地上22メートル、ビル7階分からの眺め。

係員さんが誘導してくれて、バンジーロープを安全帯にセット。

「つま先半分出してくださーい」って言われると、いやでも足元を見てしまう。

そしてお姉さんから「準備ができたら手を頭の後ろに組んでくださーい」と言われる。

手すりから手を離すのがどれだけ怖かったか…。

意を決して、手を頭の後ろに組む。

身体が触れているのは足裏半分のみ。

深呼吸ののち、「ええい、ままよ」とやおらおちにけり。


一瞬だったけど、地面がだんだん迫ってくる感覚が怖かった

でもピークを超えると、夢中、やり切った感(達成感)がMAXになっていた。

身体中に血が巡っていく実感。よかった、生きてる。


初バンジーの達成感は、なんというか…サウナで「ととのう」感覚に近いかも?

それでも、バンジーならではの『恐怖を自分の意思で飛び越えた』という謎の興奮にやみつきで、その日は丸一日ホクホク気分でした。

ちなみによみうりランド公式チャンネルからバンジー台からの眺望が体験できます!
でも実際は映像の10倍怖いです笑

チャレンジしてみたい方は、よみうりランドでぜひ思い切ってジャンプしてみてください!

世界の見え方が変わります。おすすめ。


今回はカードゲーム編第22弾【DM-17 「転生編 第4弾 終末魔導大戦(ジ・オーバーテクノクロス)」】についてトークしています。
クロスギアがいよいよ進化します。

※以下はラジオで紹介したカード群になりますので音声が聴けない状況でもお楽しみいただけます。


【 進化クロスギア 】
文明 水/闇 / パワー- / コスト4
このクロスギアはマナゾーンにタップして置かれる。
進化-自分の水または闇のクロスギア1枚の上に置く。
これをクロスしたクリーチャーのパワーは+2000される。
これをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、カードを 2枚まで引く。その後、相手は自分自身の手札を2枚選び、捨てる。

2枚ハンデス&2枚ドロー。この時点で凶悪。


【 進化クロスギア 】
文明 闇/火 / パワー- / コスト3
このクロスギアはマナゾーンにタップして置かれる。
進化-自分の闇または火のクロスギア1枚の 上に置く。
これをクロスしたクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
これをクロスしたクリーチャーがバトルに勝った時、相手の手札を見る。
相手は自分自身の手札、マナゾーン、墓地、バトルゾーンから、このバトルで負けたクリーチャーと同じ名前の自分自身のカードをすべて山札の一番下に置く。

シアくん大好きアンタップキラー。破壊後は同名カードが全てデッキボトムに行くのが地味にいやらしい。


【 進化クロスギア 】
文明 光/自然 / パワー- / コスト3
このクロスギアはマナゾーンにタップして置かれる。
進化-自分の光または自然のクロスギア1枚の上に置く。
これをクロスしたクリーチャーは、「ブロッカー」を得る。
これをクロスしたクリーチャーが破壊される時、そのクリーチャーは墓地に置かれるかわりにバトルゾーンにとどまる。
自分のターンの終わりに、これをクロスしたクリーチャーをアンタップする。

光・自然で不死身にできる進化クロスギア。原作では「風撃の求道者ラ・バイル」という無限ブロッカーにクロスしていました。さいきょー。
アンブロッカル?通れ。

【 クリーチャー 】
種族 レインボー・ファントム / 文明 光 / パワー3000 / コスト4
進化クリーチャーを召喚する時、支払うコストは最大2少なくなる。ただしコストは1より少なくならない。

色問わず進化クリーチャーのコストを2減らすクリーチャー。強大な進化クリーチャーの頼れるパートナーですね。

【 呪文 】
文明 闇 / パワー- / コスト4
S・バック-闇(闇のカードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、そのカードを捨ててもよい。そうした場合、コストを支払わずにこの呪文を唱える)
相手のタップされているクリーチャーを1体破壊する

新能力ストライク・バックは相手のターンでも動ける貴重な効果です。腐りがちなカードも有効活用できます。


【 クリーチャー 】
種族 アーマード・ドラゴン / 文明 火 / パワー8000 / コスト6
S・バック-火(火のカードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、そのカードを捨ててもよい。そうした場合、コストを支払わずにこのクリーチャーを召喚する)
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドを1枚選び、自分の墓地に置く。
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)

ドラゴン大好きシアくんがコレクションしているカード。S・バック持ち。
最速2ターン目で登場するならデメリット効果もやむなしか…?


【 進化クロスギア 】
文明 火/自然 / パワー- / コスト6
このクロスギアはマナゾーンにタップして置かれる。
進化-自分の火または自然のクロスギア1枚の上に置く。
これを クロスしたクリーチャーは、「パワーアタッカー+11000」と「T・ブレイカー」を得る。
これをクロスしたクリーチャーが進化クリーチャーではないアーマード・ドラゴンの場合、そのクリーチャーが攻撃する時、自分の山札を見る。その中から同じ名前のクリーチャーを1体、バトルゾーンにタップして出してもよい。その後、山札をシャッフルする。

火・自然の進化クロスギア。アーマード・ドラゴンデッキにはもってこいの優秀カードです。最近は複数種族も珍しくないから、活躍の場もありそう?


【 進化クロスギア 】
文明 光/水 / パワー- / コスト5
このクロスギアはマナゾーンにタップして置かれる。
進化-自分の光または水のクロスギア1枚の上に置く。
これをクロスしたクリーチャーは「ブロッカー」を得る。
これをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から、「S・トリガー」付き呪文を好きなだけ選び、コストを支払わずに唱えてもよい。その後、唱えなかったカードを自分の山札の一番下に好きな順番で戻す。

光・水の進化クロスギア。S・トリガーを3枚無料で唱えられるという、コストは重いけどそれに見合う凶悪能力。「インフェルノ・サイン」とか「サイバー・ブレイン」も無料。えぐ。


【 呪文 】
文明 闇 / パワー- / コスト2
相手の手札を見て、その中から呪文を1枚選び、捨てさせる。

呪文を捨てる主能力よりも、相手の手札を覗ける副効果の方が強いと思います。


(プレミアム殿堂カード) 【 クリーチャー 】
種族 ワイルド・ベジーズ / 文明 自然 / パワー1000 / コスト2
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中から1枚選んで自分のマナゾーンに置き、自分のマナゾーンから1枚選んで墓地に置く。その後、山札をシャッフルする。

出ました凶悪ナスオ。山札から好きなカードを置けて、次のターン3マナの「母なる大地」でなんでも召喚できてしまう。
てかこいつコモンレアだったのかよ。


【 クリーチャー 】
種族 ファイアー・バード / 文明 火 / パワー2000 / コスト3
このクリーチャーは、光のクリーチャーにブロックされない。

対光文明の火カード。第4弾の「パープル・ピアス」のような効果を持ってます。


【 進化クリーチャー 】
種族 デーモン・コマンド / 文明 闇 / パワー7000 / コスト6
進化-自分のデーモン・コマンド1体の上に置く。
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
相手の呪文の効果でこのクリーチャーがバトルゾーンから離れる時、バトルゾーンから離れずにとどまる。

「バロム」、「デスモナーク」に続く「悪魔神」の3番目のカード。このカードがのちの新種族「グランド・デビル」の基になったようです。


【 進化クリーチャー 】
種族 サイバー・ウイルス / 文明 水 / パワー6000 / コスト9
進化-自分のサイバー・ウイルス1体の上に置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにあるカードの数と同じ枚数のカードを引く。

サイバー・ウィルス進化の「アストラル」シリーズなだけあって相変わらずドローをさせる効果です、しかも9枚。
「ロスト・ソウル」を撃たれたら泣いちゃう。


次回放送は2月24日(月・祝)を予定しています!

次回放送内容はカードゲーム編第23弾【DM-18 「ベスト・チャレンジャー」】です!
DM-1からDM-9までの、使い勝手のいいカードが再録されたパックです。

おすすめカードもぜひコメント欄でも教えてください!

シアとかぎやんでした!ごきげんよう〜

Comments 
loading
In Channel
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

【第35回】バンジージャンプinよみうりランドで人生観が変わった話&デュエル・マスターズの進化クロスギアについてトークしました【シアやんラジオ】

【第35回】バンジージャンプinよみうりランドで人生観が変わった話&デュエル・マスターズの進化クロスギアについてトークしました【シアやんラジオ】

シアやんラジオ,SiA-シア-、かぎやん(鍵谷理文)