DiscoverMELOSの筋トレハウツー「腹筋100回は逆効果」は嘘?元自衛隊員が教える正しい100回メニュー
「腹筋100回は逆効果」は嘘?元自衛隊員が教える正しい100回メニュー

「腹筋100回は逆効果」は嘘?元自衛隊員が教える正しい100回メニュー

Update: 2025-11-26
Share

Description

「腹筋トレーニングはやればやるほどいいわけではない」と言われていますが、「正しく行えば、100回でもしっかり効果を出せる」と、元自衛隊員でパーソナルトレーナーの深澤 智也さんは言います。100回を効果的にする条件と正しいメニューを紹介します。腹筋100回がどんな人におすすめなのか、向かない人についても一緒に解説します。「腹筋100回は逆効果」と言われる理由腹筋100回が逆効果と言われるのは、筋肉の性質とトレーニング原理に合っていないやり方になりやすいからです。ポイントは次の3つです。1. 筋肉は「限界の強度」で刺激しなければ成長しない筋肉は、ある程度の負荷を超えたときに初めて「筋繊維が破壊→回復→成長」というサイクルが起こります。軽い負荷を回数だけ多くこなしても、筋肉にとっては刺激が足りず、成長につながりません。2. 回数が増えるほどフォームが崩れやすい100回のように高回数になると、どうしても反動を使ったり、勢いに頼った動きになりやすくなります。結果として腹直筋ではなく、腸腰筋や太もも(大腿四頭筋)などが主導になり、狙った筋肉に効かなくなってしまいます。3. 筋肉は「同じ刺激」では成長しない筋肉は繰り返し同じ負荷・動作を続けると、刺激に慣れて反応しにくくなります。これを「適応」と呼び、刺激の方向や負荷を変えないと、トレーニング効果が頭打ちになります。つまり「毎日同じ腹筋を100回」では、最初は効いても次第に成長が止まるのです。プランク毎日1分を1か月続けるとどうなる?お腹・姿勢・代謝の変化を解説次:では、腹筋100回はどんな人におすすめ?腹筋100回はどんな人におすすめ?腹筋100回メニューは、誰にでも必要なわけではありません。しかし、目的とレベルが合えば「100回だからこそ」得られるメリットがあります。1. 筋持久力や代謝を高めたい人腹筋を高回数こなすことで、筋肉が長く働き続けるスタミナ(筋持久力)が鍛えられます。腹筋群はもともと姿勢や呼吸を支える「持久系の筋肉」なので、高回数との相性が抜群。
Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

「腹筋100回は逆効果」は嘘?元自衛隊員が教える正しい100回メニュー

「腹筋100回は逆効果」は嘘?元自衛隊員が教える正しい100回メニュー

株式会社APPY