【第29回】強力なレインボー呪文の登場がデュエマ史を大きく変えた。他、シア、歌ってみたへの熱い想い
Description
「シアとかぎやんの90年代直撃ラジオ!」
第29回目の放送回です!
https://www.youtube.com/watch?v=jCERB8GU18M&feature=youtu.be
私シアが7年振りに歌ってみたを投稿しました。
すこし私を紹介すると私は大学生の頃に歌い手を名乗ってニコニコ動画に歌ってみたを投稿しておりました。
初めて歌ってみたを投稿した日が2014年6月5日で曲はみきとPさんのサリシノハラでした。そこから何曲か投稿を続けましたが2017年7月27日に投稿して以来、歌ってみたを投稿することは無くなりました。
歌うことは好きで今もカラオケとかで歌ってるけども、社会人になって忙しくなってしまったからです。
そんな時にかぎやんくんからシア32歳の誕生日プレゼントとしてオーディオインターフェース(以下、OIF)をいただきました。しかもこのOIF、スマホでもiPadでもPCでも録音できるんですよ。
こんな素晴らしいOIFをもらったらまた歌ってみた投稿したくなるじゃないですか。 そんな背景があり、2024年9月28日に7年振りに歌ってみたのレコーディングをしてきました。
かぎやん、OIFをプレゼントしてくれてありがとう。
そしていつも遊んだりバカやってくれたりありがとう!
何十年経っても歌を聞くこと、歌うことはやめられません。一種の偏愛だと思ってます。ただ、この偏愛があるからこそ人生は輝けるんだと思います。
なぜ人生を輝かせてくれるのかは次のようなものが挙げられます。
・辛い時に励ましてくれたり、共感してくれたりすること
・ポジティブになれること
・大切なことに気づかせてくれて、何度も繰り返し耳にできること
・終わりのない成長を楽しめること
・楽しさを誰かと共有できること
・聞いたり、歌ったりすることで笑顔でいられること
これからも楽しく、魂込めて歌って、歌ってみたの投稿も続けていこうと思います。 これからもよろしくお願いします。
(ごめんなさい、今回少し固い。。。)
この弾は、強力なレインボー呪文が登場しました。
それはエターナル呪文と呼ばれる5つの呪文です。
憎悪と怒りの獄門
【 呪文 】
文明 闇/火 / パワー- / コスト6
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
相手のシールドが自分のシールドより多ければ、この呪文を唱えることができる。
自分のシールドと同じ枚数のシールドを、相手は自分自身のシールドゾーンから選ぶ。相手は残りのシールドを持ち主の手札に加える。(その「S・トリガー」を使ってもよい)
シアも使っていた火と闇のレインボー呪文。
わざとシールドブレイクさせて最後に相手のシールドを壊す
相手を気持ち良くさせた後に手のひらを返すこの呪文はまさにオセロ系呪文。相手がこのカードの存在を知らなければ初見殺し確定。
【 呪文 】
文明 水/闇 / コスト7
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体選ぶ。相手はその中から1体選んで自分自身の手札に戻し、もう1体を破壊する。その後、自分は相手のマナゾーンからカードを2枚選ぶ。相手はその中から1枚選んで自分自身の手札に戻し、もう1枚を持ち主の墓地に置く。
相手のクリーチャーを手札に戻して
相手のクリーチャーを破壊して
相手のマナゾーンを手札に戻して
相手のマナゾーンをに破壊して
…やりすぎ!!
破壊と誕生の神殿
【 呪文 】
文明 火/自然 / パワー / コスト6
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。パワー5000以下の相手のクリーチャーを1体破壊する。
相手がそのクリーチャーを墓地に置いた時、自分の山札を見る。その中から、墓地に置かれた相手のクリーチャーとコストが同じクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
破壊されるだけでも嫌なのになんでノーコストでクリーチャーが登場するのよ!絶対に使われたくない一枚であることは間違いない。
【 呪文 】
文明 光/水 / コスト3
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
バトルゾーンにある、進化クリーチャーでないクリーチャーを1体選び、裏向きにして持ち主のシールドに加える。
3マナでシールド増やせるだけで優秀。
その上クリーチャーが対象だから下のようにいろんな用途がある。
・相手の厄介なクリーチャーをバトルゾーンから消す
・自分のクリーチャーを避難させる
・自分のシールドを増やす
・自分のシールドトリガークリーチャーを仕組む
【 呪文 】
文明 光/自然 / パワー- / コスト5
S・トリガー
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
文明を1つ選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、自分はその文明を持つクリーチャーに攻撃されない。
ちょっとピンチの時に使える一枚。
自分の形成を整える準備ターンを作るのにも使える。
強力なレインボー呪文の登場がデュエマ史を大きく変えましたね。
こんなコンボもあった、ここに紹介されてないけどこのカードも使ってたみたいなことがあれば遠慮なくコメントに書き込んでください。
さて、以下は本ラジオでトークしているカードリストです!
一緒に眺めながらだと、より一層楽しめます!
次回放送は10月27日(日曜日)を予定しています!
次回放送内容はカードゲーム編第17弾【聖拳編 第3弾 DM-12 - 聖拳編 第3弾 魔封魂の融合 (エターナル・ボルテックス) 】です!
おすすめカードもぜひコメント欄でも教えてください!