【第48回】時をかける!平成懐かしJ-pop第3弾!<「運動会」編>【シアやんラジオ】【歌詞考察】
Description
こんばんは、かぎやんです!
前回から少し時間を置いたら、すっかり季節が秋めいてきました。
特番も色々な人に聴いていただけて、ラルトくんも「役立っていて嬉しい」と喜んでいました。
今回は第48回になります。
1、シアくんオリジナル楽曲『誇れ』正式リリース!
タイトルにもある通り、我が相方のシアくんが作詞・作曲した
オリジナル楽曲『誇れ』をYouTube上に公開しました。
シアくん曰く、自分自身に向けて作った楽曲ですが、この社会でがむしゃらに頑張ってきた人、なかなか自分を認められない人などへ「自分を誇ってほしい」というシアくんのメッセージが込められた、激励の一曲です。
誇れよ 誇れよ
地位や名声に捉われるんじゃねぇ
ありのままの自分を誇れ
見たらわかるよ 無理に笑ってんだろ
期待されるままに演じて仲良くしてんだろ
人付き合いって うまくいかねぇよな
違う自分作っても 満たされやしねぇしな
私はこの部分の歌詞がとても好きです。
自分自身「ああ、そういえば心当たりがありすぎるな」と共感できます。
そんなシアくんの応援ソング、ぜひ聴いてみてください。
閑話休題。
さて今回も「時をかける、懐かし平成J-POP!」やっていきましょう!
「時をかける、懐かし平成J-POP!」では、毎回テーマにちなんだ
音楽を2、3曲ほどピックアップし、
平成の思い出とともに、当時のエピソードや歌詞の考察などを楽しくトークしていきます!
第3回のテーマは「運動会」です!
みなさんの「運動会」をイメージする楽曲、ぜひ教えてください!
2、楽曲紹介 【トークテーマ:運動会】
・シアくんセレクション
イケナイ太陽/ORANGE RANGE
最近公式チャンネルで公開された『イケナイ太陽』。
「平成あるある」をこれでもか!と詰め込んだ、まさにシアやんラジオのために作られたと言っても過言ではない()一曲をチョイス。
平成生まれの人はぜひPVを観てみましょう。
入場曲として使っていたかもしれません。
いきなり太陽byシア
チョットでいいから 見せてくれないか
お前のセクシー・フェロモンで オレ メロメロ
Runner/爆風スランプ
頑張れる一曲。上級生の徒競走で使いそう。
ちなみにシアくんは猛烈にトイレを我慢しなければならないとき、この曲を頭の中で再生するそうです。「そうすると頑張れる」とのこと。
個人的には「それもうゴール(意味深)を迎えてしまうのでは?」
と心配になってしまいます。
走る走る 俺たち
流れる汗もそのままに
白状するとこの歌詞の部分、この記事を書くまで「走れ 走れ」だと勝手に思い込んでいました。
男の勲章/嶋 大輔
あまり運動会の要素がないように見えますが、我々の中学校ではこの曲を使った歌とダンス(応援合戦)を披露する機会がありました。
選曲は2つ上の先輩。怒号が飛び交う練習だったのを思い出しました。
つっぱることが男のたった一つの勲章だって
この胸に信じて生きてきた
ガキのころ 路地裏で見た 夜空にキラめいた
流れる星を見て 誓った思いを忘れちゃいないぜ
この硬派な「不良」文化、一体どこに行ってしまったのでしょうか・・・。
ぜひ令和の時代にも出会いたいものです。
====================
かぎやんセレクション
学園天国/フィンガー5
運動会に限らず、応援歌としても名高い一曲。世代を超えるフレーズや、時代を超越した男女の青春を歌った曲です。
これはリレーや大玉転がしに使えそうですね。
あいつもこいつもあの席を
ただ一つねらっているんだよ
このクラスで一番の
美人の隣を
あー みんなライバルさ
中学から高校、なんなら社会人になっていても、この歌詞の本質は変わらないように思います。
クラスのマドンナ、あなたの学校にもいましたか?
ラジオ体操
全国の運動会で連綿と受け継がれていく一曲。この曲無くして運動会は始まりません。
「ラジオ体操」は代表生徒が朝礼台に登り、お手本として鏡合わせで体操をします。
私かぎやんはその代表に選ばれたことが小学校時代の唯一の自慢です。
宿命/Official髭男dism
ギリギリ平成(2019年リリース)の楽曲です。
令和世代の高校生にアンケートをとったところ、大半の生徒がこの楽曲をあげていました。
選手入場でこの曲が流れれば、気分が上がることでしょう。
切れないバッテリー 魂の限り
宿命ってやつを燃やして 暴れ出すだけなんだ
「熱闘甲子園」のタイアップ曲でした。
歌詞の随所に野球要素が散りばめられていました。
我々も野球部だったので、中学校時代にこの曲があれば間違いなく青春の一曲になったことでしょう。
・次回トークテーマ「食べ物」
次回のトークテーマは「食べ物」です。
今年はサンマが豊漁だそうです。秋祭りでサンマの炭火焼きを無料で振る舞う、というニュースを見て「ようやく秋になったなぁ」としみじみ感じます。大根おろしに醤油をかけて、それと一緒にほぐした身を頬張ると・・・えも言われぬ幸福です。
聞いているだけでお腹が空くような曲があれば、ぜひコメントで教えてください!
シアとかぎやんでした!ごきげんよう〜
Podcastやってます! https://x.gd/SYOxaz
お便りはこちら!
https://forms.gle/Tror5eG7FMfjj1Hm6
X:@siayanRadio