元鹿島・石井正忠のタイ代表監督解任に「日本では…」実弟が心境明かす
Update: 2025-10-23
Description
「元鹿島・石井正忠のタイ代表監督解任に「日本では…」実弟が心境明かす」 タイサッカー協会(FAT)は10月21日、同国代表監督の石井正忠氏を電撃解任。元鹿島アントラーズ、大宮アルディージャ(現RB大宮アルディージャ)指揮官のSNS投稿が話題を呼ぶなか、実弟も悔しさをにじませている。 本人はFATの公式発表後、インスタグラムを更新。ストーリーズで「(台湾戦の)振り返りが終わった後、『本日契約を解除する』と突然言われた。理由は『各年代の代表スタッフを変えたいから』?という理由で。気持ちの整理が出来ないので『また次回話をしましょう』と同意とサインはしなかった」という。「そして午後に解任の発表。何て不誠実な人達なんだろう。タイ代表を応援してくださった皆様。本当にありがとうございました」と、複雑な心境を綴っていた。 すると、実弟の石井宗則氏もXを更新。「最悪の展開…」と切り出すと、「日本ではありえなそうだけど、タイではこんな事は普通なのか。 今まで兄のやってきた事を否定されてるようで悔しい」(原文ママ)と自身の思いを明かした上で、「少しゆっくり休んで下さい。 毎回タイ代表の試合が楽しみでした… お疲れさま。ありがとう!」とポストしている。 一方、FATは石井監督の解任理由に「チームの近年のマネジメント手法が技術チームの評価と一致しなかった」「タイ代表監督就任以降の成績が30試合で16勝に低迷している」と2点あげているが、これまでの貢献度を踏まえると、FATの説明は不可解だ。 なお、Jリーグの事情に精通しているジャーナリストのダニーロ氏は、石井監督の解任に「驚くことだ」と反応。「彼がフリーになった今、迷うことなくこう言う。名古屋グランパスは来年、日本人監督を求めるなら彼に賭けるべきだと。経験豊富な監督だ」と伝えている。
Comments
In Channel



