DiscoverFOOTBALL TRIBE元川崎FW山田新が移籍?「古橋亨梧に似ているのに…」とセルティック監督に疑問も
元川崎FW山田新が移籍?「古橋亨梧に似ているのに…」とセルティック監督に疑問も

元川崎FW山田新が移籍?「古橋亨梧に似ているのに…」とセルティック監督に疑問も

Update: 2025-10-20
Share

Description

「元川崎FW山田新が移籍?「古橋亨梧に似ているのに…」とセルティック監督に疑問も」  2025年夏に川崎フロンターレからスコットランド1部セルティックへ完全移籍した日本代表FW山田新は、アルビレックス新潟から加入のDF稲村隼翔と同様、新天地で出場機会に恵まれていない。一部で期限付き移籍の可能性も報じられているが、かつてセルティックに在籍していた日本代表FW古橋亨梧(現バーミンガム・シティ)との比較論も挙がっている。 現地メディア『Hit The Byline』は10月20日、山田の現状について「彼はセルティックでチャンスを得るためには何が必要なのか?」と疑問を投げかけると、「彼はセルティックにいる他のストライカーとは全く異なるものをもたらす。絶えず走り回り、驚異的なスピードを持ち、素晴らしいスペースを見つけ出す。セルティック在籍時の古橋に似ているのに、ほとんど起用されないのは不思議だ」とリポート。8月23日のスコットランド1部リーグ戦で「才能の片りんを見せた」と評している。 山田の去就を巡っては、現地メディア『セルティックスター』が10月1日に「稲村と同じく、セルティックの長期構想に含まれている」と報道。ブレンダン・ロジャーズ監督は「彼らは一生懸命であり、良い状態でトレーニングを続けている。チャンスが巡ってきたら、良いプレーをしてくれるはずだ」と一定の期待を寄せているものの、以降もリーグ戦での出場はない。 また、現地メディア『celts are here』は10月12日に「山田や稲村は出場機会が少なく、期限付き移籍の可能性がある」と報じている。かつてのセルティックの絶対的ストライカ-に匹敵するほどのクオリティーが備わっているにもかかわらず、ロジャーズ監督が頑なに山田を起用しないのか、現地でも疑問視されているかもしれない。 山田の置かれた状況は、海外挑戦の厳しさと成長の可能性の両面を象徴している。限られた出場機会の中でも、現地メディアがクオリティーを高く評価していることは、同選手の潜在能力の高さを示している。今後、セルティックでチャンスを掴むのか、あるいは期限付き移籍によって実戦経験を積むのか、その決断がキャリアの転機となるだろう。
Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

元川崎FW山田新が移籍?「古橋亨梧に似ているのに…」とセルティック監督に疑問も

元川崎FW山田新が移籍?「古橋亨梧に似ているのに…」とセルティック監督に疑問も

フットボール・トライブ株式会社