DiscoverFOOTBALL TRIBE豪州戦で失点に関与…鎌田大地に批判相次ぐ。瀬古歩夢の対応に異論も
豪州戦で失点に関与…鎌田大地に批判相次ぐ。瀬古歩夢の対応に異論も

豪州戦で失点に関与…鎌田大地に批判相次ぐ。瀬古歩夢の対応に異論も

Update: 2025-06-05
Share

Description

「豪州戦で失点に関与…鎌田大地に批判相次ぐ。瀬古歩夢の対応に異論も」  日本代表は6月5日開催のFIFAワールドカップ北中米大会アジア最終予選で、オーストラリア代表と対戦。0-1で敗れたが、失点に繋がったMF鎌田大地(クリスタル・パレス)のプレーが批判の対象になっている。 鎌田はMF久保建英(レアル・ソシエダ)やFW中村敬斗(スタッド・ランス)ら主力組がベンチスタートとなる中、キャプテンマークを巻いてスタメン出場。攻撃的MFとして効果的なプレーを続ける中、後半途中から久保がピッチに立つとポジションをボランチに変えていた。 しかし、同選手は後半終了間際に自陣でのパスミスからピンチを招くと、日本代表はMFアジズ・ベヒッチのシュートから失点。ワンチャンスをものにされ、敵地で勝ち点0という結果に終わった。 W杯本大会では最終予選以上に、ひとつのミスの試合結果に与える影響が大きい。それだけに、ネット上では主力選手である鎌田が試合終了間際に犯したミスを責める声が噴出。鎌田がボールを失った後、ペナルティエリアで相手選手のターンを許したDF瀬古歩夢(グラスホッパー)の対応にも厳しい指摘が相次いでいるほか、瀬古の代表招集に対する異論も相次いでいる。 オーストラリア戦での敗北を受けて、MF堂安律(SCフライブルク)、MF伊東純也(スタッド・ランス)、MF三笘薫(ブライトン)など、今回招集されていない主力組との差が浮き彫りとなっただけに、全体的なレベルアップが求められるほか、鎌田をはじめ今回招集されている一部の選手にはひとつのミスも許されないという自覚をより一層持つべきかもしれない。
Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

豪州戦で失点に関与…鎌田大地に批判相次ぐ。瀬古歩夢の対応に異論も

豪州戦で失点に関与…鎌田大地に批判相次ぐ。瀬古歩夢の対応に異論も

フットボール・トライブ株式会社